時々 名古屋からのお土産をいただきます。 秋は美味しいものが多いけど お土産も秋仕様ですね。 |
お芋と栗の入った「ういろう」です。 かわいい箱の中に、個別包装されたういろうが4個 |
こちらは、お芋の入った「芋ういろ」 白く見えるけど、半分に切ったら 黄色が見えた ういろうは、子どもの頃は食べる機会がなくて 大人になってから知ったお菓子です。 でもこれ、子どもの頃、よくいただいたお菓子 「すあま」に似た歯ざわり。 口の中に広がる、もちもちっとした感じ なんだか懐かしくて 祖母のことを思い出した。 |
栗の入った「栗ないろ」 見た目、栗羊羹ですが 羊羹より甘さ控えめで、食べやすいです。 おいすぃい!! |
ところで、「すあま」懐かしいなあと画像検索かけたら・・・
関西の方は、「すあま」のこと知らない人が多いらしくて、これまた驚いちゃいました。
関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり(全文表示)|Jタウンネット
「すあま」という和菓子をご存じだろうか。うるち米からできた上新粉を、こねてから蒸したもちのような菓子で、見た目は団子や餅のようだが食べるとも...
Jタウンネット
関西と関東、お正月の雑煮のお餅の形も、丸と四角、地域ではっきり分かれてしまうように違いがあるのですね。
まあ、私も大人になるまで「ういろう」食べたことなかったし・・・
食べるまでは、羊羹のようなものだと思っていたけど、食べたら全然違ってた。
世の中、この年になっても、驚くようなことがあるのですね。
いつも可愛らしいひ孫さんたちに私まで癒やされています。
少しずつお兄ちゃんらしくなっていく成長の様子もわかって、サトさんも楽しみですね。
食品は実物の味見ができないのが通販の難しいところ。
通販は、私もよく利用するので、気をつけなければと思いました。
勉強になりましたよ。
チーチャン、コメントありがとう!
相変わらず、たわいのない事ばかり書いてますよ。
いろんなことが変わっていきますが、変わらないことを大事にしたいです。
勉強になります!
ういろうは、大分前に食べましたが、写真のような中に何も入ってない物でした。
コメント返信が今日になりましたが、チーチャンの懐かしいお名前目にする事が出来ました。
芋ういろ があるんですね。
皆さんお元気そうでなによりです。
お芋の分量は少なめなのに、存在感は大きいですよ。
栗のほうも美味しかったです。どちらも渋茶に合いました。
お嬢さん、幼い頃、すあまがお好きだったのですね。
すあまのかわいいピンク色が、女の子の心に刺さりますものね。
そして、いつもポチありがとうございます。m(__)m
ご当地銘菓っていうんでしょうか。
でも、関西では、すあまを知らない人が多いなんて、逆に驚きました。
情報が瞬く間に行き渡る現代でも、
日本はまだまだ、広かったということでしょうか。
栗やお芋の入ったういろうは食べたことがありません。
食べてみたいですね~~~。
すあまは娘が子どもの頃の好物でした。
今はどうかな?
スーパーで今でも見かけますね。
へぇ~、このお菓子は西日本では知られてないそうで驚きです。
ではポチッ!
その美味しいこと、もちもちしてこんなおいしいお菓子食べたことないと幼いながら思いました
今でも大好物です、名古屋のお菓子なのでなかなか手に入りません
にゃんさんのブログ見て食べたくなりました。
すあまって東の方のお菓子なのですね、面白い結果ですね。
私も、すあま、ここ10年以上食べていないのですね。
でも、ういろうを食べたら、すあまに似た感じで思い出しちゃいました。
あと、このお皿、褒めていただいてありがとうございます。
たしかフリーマーケットで買った記憶が・・
香蘭社というメーカーの未使用箱入りが、お得なお値段で買えてラッキーでしたよ。
料理は、うまくないけど、なぜだか器は大好きで・・つい衝動買いしてしまいます。
これからは、減らすことに努力しなければならない年齢になってしまったのですが・・汗
普段、豆大福なんかは、大口開けてパクッといただくのですけど、
ブログを書くようになってからは、しまっていたお皿の出番も増えてよかったです。
すあま は食べますがここ数年食していません。
美味しそうな ういろう と共に お皿が綺麗で気になります。
器などのセンスって大事ですよね。センスの良さで お皿にのったお品が一段とイキイキとしますものね。
秋らしいお上品なお写真で 私もお気持ちお上品っぽく なっております。
お上品な ちょっとした緊張感は たいせつですよねぇ と思いました。