今年は何でも早いから、庭のドクダミエリアのドクダミがもう咲き出しました。 初めてお試しでドクダミ茶を作ってから案外好きになってしまったので 今年も作りまーす!! 花がぼちぼちと咲き出す今頃の元気の良い、 葉っぱが生き生きしているドクダミを、引っこ抜き 下の方の根っこと汚れている葉っぱをとって、 よーくよーく、よーく洗って、干します。 作り方は、こちら →https://cookpad.com/recipe/1151156 |
去年は、前年の倍作ったけど、それでも、あっという間に飲みきってしまったので 今年は、倍の倍、最初の4倍近く、干してます。 何しろ材料は、取り切れないくらいですから・・ 上の写真は第一陣。5月というのに猛暑なので、あっというまにカラカラに。 このあと、第二陣も干しましたが、こちらもカラカラになりつつあります。 ドクダミ茶は、利尿効果とか高血圧予防とか冷え性・便秘予防とかとかとか 薬効もあるそうですが 私の場合は、午後に飲むカフェインレスのお茶が欲しかったので。 煮出して濃くするよりも、急須に入れて普通のお茶のようにして飲みます。 余り濃く出さなければ、ほのかな甘みと独特の味わいが癖になっちゃうのだ 去年は、夏場は、あまり飲みませんでしたが 秋冬の消費で、使い切ってしまいました。 今年は去年より、多めに干しているので、来春まで、飲めそうです。 |
この写真は去年の。
→今年もドクダミ茶の季節
これが金塊だったらどんなに良いかと思いますが・・
でも、やっかいな植物とはいえ、花も葉っぱも嫌いではないのです。
ドクダミエリアが拡大しないように気をつけながら、利用しています。
膀胱炎だったのですか。
ドクダミ茶は薬効があるとはいえ、薬ではないので、効くか効かないかわかりませんが、
ダメ元でチャレンジしても良いかもしれないですね。
利尿作用があるなら、先日膀胱炎になった私役に立ったかもしれませんね。。
ドクダミ茶は、濃度によるのかもしれませんが、
上の写真のくらいの濃さだと、緑茶のような苦みは感じません。
独特のコクがありますが、そんなに嫌な味ではありませんよ。
まあ、好みによるのかもしれませんが、私は全然大丈夫です。笑。
ただ洗っているときの最初のドクダミ臭が強烈なんです。
でもお茶にしてしまえば、ドクダミ臭は完全になくなります。
ほんと、季節ごとに楽しめる庭の恵みに感謝ですね。(^.^)
「和」ですね。和の空気に癒されます😊
お手製は貴重であり 特別ですね。。
手間をかけて丁寧に扱って頂いて ドクダミさんは喜んでいる事でしょう・・・。
お庭にも植物の存在にも 感謝です😊😊