Johnny.Louis&Charを略すのはちょっと抵抗ありますね~
。
ちゃんとフルネームで呼ぶ事にします。
今から20年ほど前に大阪のライブハウス(梅田バラードだったかな)
で彼らを見たが、そりゃそりゃ凄いバンドだった
。
とても3人で演奏してるとは思えない音の分厚さ、それぞれの
テクニックと緊張感がたまりませんでした。
何だか楽器と言う武器を持ってお互いが戦ってるって感じ
。
その時も平気でステージでジョニー吉長とルイス加部が喧嘩してました。
それってB.B.A(Beck.Bogert&Appice)に酷似してるなぁ~。
かなり意識していたんでしょうね。
この「OiRA」は丁度私がライブを見た頃に出されたアルバムです。
1.Head Songはとにかくメッチャかっこいい
。
高速道路を走りながら聴く時にピッタリ
。眠気ぶっ飛び
。
2.Doubtもイントロから飛んでます。途中でチャーのリフが半テンポ遅れて
入ったりするところはライブっぽくて好きです
。
3.You Keep Snowin'はミドルテンポのナンバーで思いっきり歪ませた
(Fazzに近い)チャーのギターが印象的
。
それと「雪やこんこ~あられやこんこ~ふってもふっても・・・」
の唱歌(?童謡?)が非常に効果的に使われている。
などなど
全曲紹介しちゃうと長くなるのでこれぐらいで。
チャーのロック的な要素が好きな人には超お勧めの一枚
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちゃんとフルネームで呼ぶ事にします。
今から20年ほど前に大阪のライブハウス(梅田バラードだったかな)
で彼らを見たが、そりゃそりゃ凄いバンドだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
とても3人で演奏してるとは思えない音の分厚さ、それぞれの
テクニックと緊張感がたまりませんでした。
何だか楽器と言う武器を持ってお互いが戦ってるって感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
その時も平気でステージでジョニー吉長とルイス加部が喧嘩してました。
それってB.B.A(Beck.Bogert&Appice)に酷似してるなぁ~。
かなり意識していたんでしょうね。
この「OiRA」は丁度私がライブを見た頃に出されたアルバムです。
1.Head Songはとにかくメッチャかっこいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
高速道路を走りながら聴く時にピッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2.Doubtもイントロから飛んでます。途中でチャーのリフが半テンポ遅れて
入ったりするところはライブっぽくて好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
3.You Keep Snowin'はミドルテンポのナンバーで思いっきり歪ませた
(Fazzに近い)チャーのギターが印象的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
それと「雪やこんこ~あられやこんこ~ふってもふっても・・・」
の唱歌(?童謡?)が非常に効果的に使われている。
などなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
チャーのロック的な要素が好きな人には超お勧めの一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)