天空海闊

故郷を離るる歌ー最後の夜

「故郷は遠きにありて思ふもの」との名言がありますが、私たちすべては、故郷を後にしたような存在だな、と時々感じることがあります。

 

世間知らずな娘時代

女学校で何度も練習したあの歌

友たちの顔も若いままだ

休み時間

皆と笑いながら草原に寝転び

青空をぼんやりながめ

さわやかな空気を思いっきり吸いこむ

その幸せな時代も

美しいふるさとも

戦争やその後の不条理な人生のために

シャボン玉のように消えてしまい

あの歌が

青春との別れを予告することになろうとは     

                Yピエロさんの随筆より

 

...........

 

カセットから

その歌を聴く

彼女の涙に

不思議なことに

青春の美しさや

瑞々しさ

そして

ある種の希望さえ感じるのだ

もう・・

枯れ枝のようになったと云うのに

 

故郷を離るる歌

 

※この歌には以下、諸説あり

ドイツ語の原曲『Der letzte Abend』の歌詞「最後の夜」では、何かの事情で好きな女性と結婚できず、彼女と別れた最後の夜を嘆き悲しんで、彼女の幸せを願うという悲恋の歌となっている。日本での歌詞では、別れを告げるというその対象が女性ではなく、自分の生まれ育った故郷の懐かしい情景に向けられている。

もともとは、ドイツ南西部にあるシュヴァーベン地方のシュヴァーベン語による民謡で、兵士が愛する女性を後にして出征して、また故郷へ戻ってくる時には結婚しようという内容で、若いドイツ兵の間で密かに歌われていたとも言われている。(別説に、ドイツの伝統に従った職人修行に出るため故郷を離れる若者が、恋人へ別れを告げる内容とも)

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事