春菊は、鍋に入れたり、おひたしが一般的ですが、
私は、バター炒めが好きです。肉の付け合わせにもします。
有塩バターなので、塩はしません。
生でも食べれるので、さっさっと炒めたらOK。
このままでも食べられますが、
匂いや味が気になれば、コマ、かつお節を掛けて頂いてください。
鍋に入れだ春菊は時間経つと色が黒っぽくなりますが、
バター炒めは翌日でも緑色が鮮やかです。
春菊は、鍋に入れたり、おひたしが一般的ですが、
私は、バター炒めが好きです。肉の付け合わせにもします。
有塩バターなので、塩はしません。
生でも食べれるので、さっさっと炒めたらOK。
このままでも食べられますが、
匂いや味が気になれば、コマ、かつお節を掛けて頂いてください。
鍋に入れだ春菊は時間経つと色が黒っぽくなりますが、
バター炒めは翌日でも緑色が鮮やかです。
JR西日本の3日間で24,000円グリーン6回利用できる お得な切符で、初日は和歌山城へ、2日目 3日目は滋賀県に行きました。
実は、和歌山は夫婦で日帰り。2日目は一人で、朝イチの「のぞみ」で、再度 新大阪へ。
私、毎日 新幹線で同じ所に行っても、全く苦にならない人でして…
和歌山城は思いのほか、大きくて驚きました。
最後に行きたかった所が…
長浜市高月にある向源寺の渡願寺観音堂の十一面観音像です。
何しろ、数ある十一面観音像の中で、一番美しいと言われていたので、是非、見たくて。