今日は立秋だそうですが、そんな気配は、まったくありません。
晴、気温34℃猛暑でした。
暑いので、何人参加してもらえるか心配でしたが、9人もの参加でした。感謝です。

10時前には開始しました。
乗用草刈り機が来れなかったので、自走式3台での作業でした。

駐機場と緩衝帯は雑草が伸びてるので苦労しました。
新型の、HONDA自走式がエンジン不調で回転が上がりません。だましながら作業しました。
後日、点検修理に出します。

旧型HONDA自走式は絶好調です。
滑走路は日照りのお陰で、伸びて無いので、根こそぎ刈ります。

進入コースを刈払機で短くしてもらってます。



2時間の作業でスッキリ綺麗になりました。

駐機場と緩衝帯も刈りこみました。

一休みして居残り組で飛ばしました。
全員電動クラブでした。
3時過ぎから雷様が近付いて来たので、早めに撤収しました。
真夏の草刈り作業は、体力的に大変ですが、お陰様で無事にやっつけました。
有難うございました。
お盆夏休みは気持ち良く飛ばせますね。
晴、気温34℃猛暑でした。
暑いので、何人参加してもらえるか心配でしたが、9人もの参加でした。感謝です。

10時前には開始しました。
乗用草刈り機が来れなかったので、自走式3台での作業でした。

駐機場と緩衝帯は雑草が伸びてるので苦労しました。
新型の、HONDA自走式がエンジン不調で回転が上がりません。だましながら作業しました。
後日、点検修理に出します。

旧型HONDA自走式は絶好調です。
滑走路は日照りのお陰で、伸びて無いので、根こそぎ刈ります。

進入コースを刈払機で短くしてもらってます。



2時間の作業でスッキリ綺麗になりました。

駐機場と緩衝帯も刈りこみました。

一休みして居残り組で飛ばしました。
全員電動クラブでした。
3時過ぎから雷様が近付いて来たので、早めに撤収しました。
真夏の草刈り作業は、体力的に大変ですが、お陰様で無事にやっつけました。
有難うございました。
お盆夏休みは気持ち良く飛ばせますね。