愛媛の田舎でRC飛行機 F3Aをぼちぼち

所属ラジコンクラブの出来事、飛行場整備状況や予定、機体のレポート、ひとり言やお気に入りも少しだけ。

5月5日の模型飛行場

2015年05月05日 15時49分18秒 | 日記
昼頃着です。M本さんとT井さんが来てました。
五月晴れですが、後ろからの強風です。土手からの乱流で着陸には危険な風です。
夕方までにフライヤー6人、見学2人でした。
草刈したばかりで気持ちいいです。

仕方なくパラソルの下で風待ちです。
T井さんビジョナリーです。

Y本さんはスカイスカウトです。

M本さん風関係ありません。エクシーガFZ63で熱心に水平飛行の練習です。

K藤さんいつもと機体が違います。残念ながら、脚の不具合で離陸出来ずでした。


日没頃にやっと風が収まりました。
会長と電動クラブです。

アシュラー2フライト。P15を右から2、左から2でした。
今日の反省:
5月2日のフライト後エンジンのマニホルド付近が排気で少し濡れてました。
今日1フライトして見てみたらやっぱり濡れてます。思い当たるのは、フランジと銅ガスケットは中古を付けました。(捨てるのがもったいないと思い・・)
これが原因かもと新品に交換して飛ばしてみたら乾いてました。
始めから新品にしとけばと反省です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型飛行場草刈り5月3日

2015年05月03日 12時01分55秒 | 日記
クラブ飛行場草刈りの日です。天気が心配でしたが曇空で、10人位参加です。
開始早々、旧型の芝刈り機にトラブル発生です。刃は回るのに前に進みません!
原因判らず、仕方なく手押しで刈る事に。

体力使います。申し訳ありません。
新型の方は好調です。


入り口の杭を立替ました。

すっかり綺麗になりました。
離着陸の安全を考慮して滑走路と駐機場の間は、少し長めに刈ります。

作業終了頃に雨がパラパラ降り出したのでフライトはあきらめて仕方なく撤収になりました。
来週は定例飛行会です。気持ち良く開催出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の模型飛行場5月2日

2015年05月02日 17時10分12秒 | 日記
午後からの出動でした。
昨日と同じいい天気です。風も昨日と同じ左後ろからです。結構吹いてます。
6人位でした。



K藤さん、M本さん熱心に飛ばします。



風待ちしながらT井さんとP15の練習です。
アシュラーc昨日2回、今日4回です。機体、エンジン共、良い感じです。 

明日は、クラブの草刈りです。
天気が心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FX次期主力練習機初飛行

2015年05月01日 18時48分49秒 | 日記
5月らしい清々しい天気です。風は左後ろから強めですが、荒れてはいません。
7人位でした。


FXと言ってもアシュラーcです。
昨年末に譲ってもらったんですが、なかなか飛ばす機会がなくて、やっと初飛行になりました。
185Cdiは1タンク回さない位で慣らしが終わりました。ハイ~スローまで問題無く回ります。
それにしても、ものすごいパワーです。
意を決して初飛行しましたが、モンゲ~と絶句するくらい低速、等速で素直に飛びます。
明日から細部を煮詰めて練習に励みます。



T井さんのFX ビジョナリーです。FZ140搭載。僕も飛ばさせてもらいました。
パワー不足をニトロでカバーします。


K藤さんはアルテシアです。 サンデーαはY永さん。今日はこの2人が飛ばし屋です。


日没頃、会長がこんな小さな電動機を持って来ました。小さいのに良く飛んでました。

今日も最後は電動クラブでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする