goo blog サービス終了のお知らせ 

オバハン社労士、行政書士試験に挑戦する!

4年前に通信教育で法学を学び始め、なんとか最終学年に突入し、学びの総仕上げとして行政書士試験を受けることを決意。

行政書士試験は誰でも受かるなんて寝言を真に受けるほど真面目ではありませんよ!

2021-10-04 09:30:10 | 日記

こんにちは。オバハン社労士のmyoumyoうです。

いよいよ行政書士試験本番まで1か月間近となりました。マジか?オバハンギャグ言ってる場合じゃないことはわかってます!!だからこそ言ってるんです!!

多くの受験生に後れを取っていることをわかっているからこそ、余裕こいてる場合じゃないのにこいてるんです…

行政書士試験は誰でも受かるとか、いまだにそんな寝言を言っている人がいますが、そんなわけないことはたいていの人は知っています…

そんな寝言を真に受けるほど人は真面目ではありませんよ!

言っている人もそこんとこはもちろん承知の上で、やることやって受ければ誰だって受かるということをちゃんとわきまえているのですね…

ごていねいに、社労士受かったんなら行政書士は楽勝だとか言って下さる方もいますが、そんなわけないでしょ!!

医師国家試験に受かるくらいなら司法試験なんて朝飯前だ!とかじゃないでしょ!(たとえになっていませんが…)

民法なんて社労士試験には出ないんですよ!!

法学部を卒業しながら行政書士試験に受からないというのは、いくら日本の大学がそういうもんだといってもいまひとつ納得感はないです。

医療系の国家試験合格率が高いのは学業内容と完全リンクしているからです。

国家試験に受からないような者はそもそも学業についていけないわけです。

医療は人の命に直結するから当然と思うかもしれないが、法律や経済、その他理系文系問わず、本来大学での学びとはそういうものです。

行政書士試験に受からないうちは法学部卒業しないもんね!!

(たとえ受かっても今年は卒業できないが…)

とにかく、がんばるがんばるがんばるがんばるーーーーーーーーーーーーー

そして、名刺の保有資格のところに、「行政書士」って書いてやるーーーーーー

あなたが思うより意地っ張りなんです!!

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyamiyachan)
2021-10-05 07:12:41
myoumyoう様

激しく同意‼️
とにかく、頑張って下さい❗️
行政書士試験は 、宅建の何倍も難しい試験と思います‼️
でも、だからこそ❗️取り組むmyoumyoうさんを心より応援します!

私も、賃管の、最後の追い込みです。

模試も次々挑戦し、確定貰えました!

あとは、❌の数と、解答選択肢番号との混同、❌の個数なのか、○の個数なのかのおっちょこちょいを、クリアし、本試験に挑むまでです!

お互いに、人事を尽くしましょう‼️

頑張れ❗️行政書士‼️
頑張れmyoumyoうさん‼️
返信する
Unknown (myoumyoう)
2021-10-09 16:10:48
miyamiyachanさん、いつも応援と励ましをありがとうございます!

仕事か、試験か…じゃないですよね!どっちもです。

miyamiyachanさんも賃管とやらを頑張ってくださいね!

わたしも宅建受けるころには賃管がなにかわかって、苦しむことでしょうから。

お互い、ガンバりましょうね!
返信する

コメントを投稿