いかさんの奮闘記

アラフォーが頑張って生きる独り言

おすすめ 今治タオルワンピース

2021-01-10 13:44:00 | 日記
いかさんのお気に入り

今治タオルのルームウエア



社長に去年の誕生日プレゼントで

温泉に連れて行ってもらい

パッと脱ぎ着ができるからと

今治タオルのワンピースまでも貰った。


温泉で、
下着を着けていなくても透けない

濡れた体のまま着ても平気


部屋着として、夏から大活躍

ちょっとそこまでなら

これ1枚で出掛けちゃう

旅先でも大活躍。



鶏を抱っこしてるこの服が

タオルワンピ

社長も、毎度一緒に出掛ける度に

持ってくるし、我が家へきても

着てるから、

贈りがいがあると喜んでくれてる


旅行に一緒に行った友人も

その服ずっと着てたよね

私も買おうかなと言っていた



冬は流石に使えないなぁと

思っていたけど

ヒートテックの上から着られる

ヒートテックだけだと

全身タイツになっちゃうし

このワンピースをサラッと着る


無休で活躍していて、

先日2着目を購入


これで洗濯後の
乾き待ちをしなくて済む


汗も吸ってくれるし、

お風呂上がりに拭かずに着れる

外に着てでても恥ずかしくない。

海にも山にも連れて行くよ

今、1番のお気に入り


まわりに自慢しまくってたら

ちらほらと欲しいと言い出した

そのうちみんなお揃いになっちゃうね


プレゼントにもオススメなの




うがいと手洗い

2021-01-09 06:13:00 | 日記
緊急事態宣言。。

コロナ感染者2,000人越え。


いかさんのまわりにコロナ感染者なし。


どこでみんな感染してるの!?




さてさて
いかさんは耳鼻科系がとてーも弱い。

風邪なんて引いたら

耳、鼻、喉が全部やられる

咽頭炎も年1でかかって、

咽頭炎は毎度ウイルス性だったから

コロナなんて一発でかかりそうないかさん。



その話を飲んでるときに出会った

医療従事者の人に話したら

うがいの仕方を教えてくれた。


・うがいは水道水でOK
・喉の奥を20秒
 (おぇーってなるとこ)
・最後に口腔内のうがい
 (口に残っている食べかすの掃除にもなるって)


・寝起き
 (寝てる間にいろんなのがついてるらしい。)
・帰宅時
・寝る前


いかさんは最初できなくて、

ブッハーって吹き出し、

洗面台を汚しまくってたけど

今は大丈夫

20秒連続では出来ないから

コップの水が無くなるまで数回するよ。


コツは
少しのお水
あくびの感じで喉を開く
あとおの音で喉が開くのでガラガラ?する


粘膜みたいのが出てくるよ

痰らしきものが出てきたら
即、食生活を見直し
お酒だって飲まないわ!
風邪っぽかったら葛根湯
そして早く寝る


一昨年からうがいをするようになって、

風邪も咽頭炎もナシ

体調管理もできるようになってきた!

サプリメントにも助けて貰ってる


外出先では喉の上をガラガラうがい。

ブッハーってなったら困るから


手洗いの仕方は
小学生の子どもを持つ親友ちゃんに
教えて貰った。


ハッピーバースデーを歌うんだって。

石鹸で洗うとき時1回

水ですすぐ時1回

ハッピーバースデー2セットよ

やってみたら結構長い。

なのでこれも採用


いかさんはマイハッピーバースデーを

毎日歌いまくってる。


自分に歌ったこと無かったから

なんか優しい気持ちになる


うがいは気休めにしかならないよ!

先生に言われてはいる。

ウイルスはうがい前に感染してしまう

可能性が高いらしい。


けどいかさんは

一昨年から風邪も咽頭炎も

かかってないよ。

うがいの力はきっと大きい


うがいと手洗い真剣にやってる

いかさんでした








救援物資

2021-01-08 00:46:00 | 日記
親友ちゃんから救援物資!?


電話口で白い力もちうどんを食べていた

親友ちゃん。。


そんなカップ麺あったね~。

都内で見かけないという話をしたら

カップ麺で上位に入る美味しさだと


そして、送られてきた



バラエティ豊かな小麦粉たち。


うまかっちゃんのノーマルも入ってる

実家は何故か高菜味のうまかっちゃんを

送ってくる。

どんなにノーマルが欲しいと言っても

必ず高菜を送ってくる

ノーマルちゃん。

貴方に出会えてとても嬉しい


生麺タイプの

佐賀もちもちこ天ぷらうどんが

かなり気になる

食べてみた


このうどん大好き~

子供の頃に食べてたうどんの味

お取り寄せしようかな


親友ちゃん、

いかさんの好きなうどんとラーメンを

送ってくれてありがとう


大事に!?(すぐになくなるけども)

いただきます

七草粥

2021-01-07 13:28:00 | 頑張れ料理
スーパーで七草粥セットを買った。

今まで1度も作ったことない七草粥。

胃腸を労うためにも、

作る決心をした


ちなみにいかさんは餅米玄米を

この頃炊いている。

なので餅米玄米七草粥だよ。


群馬の愛すべき鶏さんの宿主さんが

無農薬で作った餅米を

分けていただいた



七草の香りがいーねー

懐かしい素朴な味を堪能した


無病息災で過ごせますように。



手羽元とさつまいもの黒酢煮

2021-01-06 16:21:38 | 頑張れ料理
お友達からさつまいもを頂いた。

料理が苦手ないかさん。

さてどうしようかと悩み

何も決まらずスーパーに行ったら

レシピが置いてあった


お持ち帰り自由なレシピを頂いて、

大好物の手羽元とねぎを買って、




手羽元とネギに焼き目をつけ

水と黒酢と醤油とみりん、

鶏ガラスープの素を少々

鍋にネギ以外を入れて煮込むだけ。


いかさんはネギも煮込んでしまい

クタクタに


でも美味しく出来た


レシピには
さつまいもは旬の食材で
黒酢は「腎」の働きを高め
鶏肉のたんぱく質は
体を温める

体内ポカポカレシピだそうよ