8月8日 囲碁サロンとんぼ
6月のある日、中央大学囲碁部のK君から連絡があった。
「富山で合宿を計画してるのですが、、、」
K君は小さい頃からとんぼに来ていて富山出身ということもあるが、それにしても少々びっくり。
詳しく聞いてみると、人数は11人、8日から10日の二泊三日の日程。
10日の「とやま囲碁フェスティバル」もスタッフとしてお手伝いしたいとのこと。
へー、ずいぶん遠くまでと思ったが、今は新幹線で二時間余りで来れる時代。
そうでもないんだなぁ。それなら断る理由もない。若者たちが多くいてくれたら何かと心強い。
「了解、楽しみにしているよ」
で、あっという間に8日を迎えた。
ちょっとしたハプニング(宿泊するホテルを富山と高岡と間違えた!)もあったが、
タクシーが捕まらないという訳で、猛暑の中、駅から30分ほどの距離を歩いてきた11名。
ラムネを差し出すと「え、いいんですか。ありがとうございます。なんていいところだ」
うまそうに飲み干す。最近の若者は世辞がうまいのか笑
この合宿に備えてせっかくの機会、彼らにも喜んでもらいたいし、力もつけてもらいたい。
ちょうどフェスティバルの日程と合った下島八段と大表四段に来ていただいた。
とんぼで両先生が同時に指導することは、初めてだ。
常連さんやジュニアたちも参加してにぎやかに交流が行われた。
平均年齢がぐっと若くなった碁会所も、楽しい時間はあっという間に過ぎていく。






指導を終えた両先生の感想
下島八段「なんでも、10月から始まる秋のリーグ戦は、久しぶりに1部に復帰して戦うらしいですね。
団体戦はプロでも楽しいし、みなさんで力を合わせて優勝を目指して頑張ってほしい」
大表四段「中国や韓国出身の学生さんもいたり、棋力も強豪ばかりでなく女子や初級者の人もいたり、
僕も打っていてとても楽しかったです」
年も近いこともあり、局後の感想戦もなかなか終わらない雰囲気だった
両先生、たくさん対局していただき、ありがとうございました。
前月の7月に小生は囲碁部OBの集まりで上京した折、その会に現役たちも数名参加していたが、
今回はそのうち5名が富山に来てくれた。
夕方からは懇親会が行われた。
その輪の中に身を沈め、学生たちの楽しい話に耳を傾けながら、ちょうど半世紀前、
一度は関東リーグで優勝したいと願い、当時全盛を誇っていた、宿敵早稲田を決定戦で破り、念願を果たした。
あの夜は仲間たちと美酒に酔いしれ、確かに世界は僕らを中心に回っている、
これで普段迷惑をかけている田舎の両親にも少し親孝行ができたかも、と感じたことを想い出していた。
その感激を後輩たちにも味わわせてやりたいと強く思った、がんばれ。



みんな、今回は富山に来てくれてありがとう。これからも精一杯楽しい青春を送ってください。
記事&写真:風夢
編集: hide
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます