魚津市立東部中学校囲碁・将棋部にて
ジュニア囲碁教室が行われました。
今回2度目となった下島先生の囲碁教室。
みなさん着席して とりあえずO部長の歓迎の挨拶です
「今日は遠いところから ぼくたちのために・・・」
(はい よくできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/e8325e7183037ebc6a500c6fbad4ff17.jpg)
続いて下島先生の挨拶
親しげに話される口調に
緊張も和らぎ
ますます意欲が高まっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/cdcccd50688bfb8e997cc739a09d29a4.jpg)
早速 指導対局の開始です。
最初は2年生 たくさんのハンデをもらい
表情には あわよくばの余裕も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/0ad1aac5b47f2232c33a470a86281ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/690d6d127d90bc11bfb5ea59a0ded9a6.jpg)
待っている間 1年生は
名水塾の塾長と先生方に 指導を受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/1626ed25c31eef21473f859cbbe9cdd6.jpg)
下島先生より早く打とうとするY崎君
実は 打ってる右手の中には石が2個
そして 左手の中にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/c82f26c456f4407575f47b3c67702a48.jpg)
対局を終えて感想会です
Y山君からは
「プロの重さを知りました・・・」
『うう・・そうなの?』(はい 感心したんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/48979f7e02bd1bdde24fee8f5bdc7117.jpg)
名水囲碁塾 塾長奥様の提案で 記念集合写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/fc0d3ee99457db14596fd27ce62166ef.jpg)
2時間の教室でしたが
生徒たちは満足したようです。
一人一人がしっかりと教室後の感想を持てて
今日ほど てきぱきと後片付けようとする姿を
見たことがありませんでしたからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
あらためて
「下島先生 名水塾の各先生ありがとうございました」
取材 顧問のS先生 写真提供 youk^o^さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
魚津市立東部中囲碁・将棋部 簡単プロフィール
部員数等 23名(3年1名 2年8名 1年14名)
うち7名が スポーツ系クラブチームに所属
男子のみ
棋力 基本として囲碁も将棋もできること
囲碁11級~18級
将棋 8級~18級
活動時間等 終学活後 1~1時間半
火~金
土日は 指導教室や大会参加のみ
夏休みは 約20日間実施(9時から11時)
顧問の口癖 「互いに慎み 礼を重んじなさい」
(部訓) 「2年生には 先輩としての自覚がありますね」
「この前の中間テストは 何番だったんや?」
その他 多分 現在富山県で唯一の活動中の中学囲碁・将棋部
もし他の中学校にもありましたら 失礼をご容赦下さい
「いつでも お相手させていただきます」(by O部長)
「県内だけだぞ・・・」(by S顧問)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
指導を終えた下島先生から感想をお聞きしました。
「東部中学校はすごかったです!
成長の速さに驚きました!
S先生の指導が大変素晴らしいのだと
感心させられました。」
記事の内容やプロフィールを拝見しましても
顧問の先生と生徒の間に
とても あたたかい空気が流れているのを感じます。
そして深い信頼関係にあるのでしょうね。
東部中のみなさん 全国大会をめざしてがんばってください!
うーん、深い言葉だねぇ^^
来年の団体戦には3チーム組めそうですね。
みんな頑張って!
でも女子のマネージャーはいないのかな