デジブック 『六甲山にも森の妖精♪』
何時か、訪れたいと
ずっと、思い続けた御岳山のレンゲショウマのアルバムを
お仲間が続いて公開されたのを見せて戴いて
ますます~っと思い募ります
でも、遠いです
「何、言ってるの、六甲山があるじゃないの~」
とか、遠くから言われたかどうだか~
うちのドライバーさんは手術後運転に支障はないとか言いながらも
「自分は自覚のある高齢者だから」とか言って
今回もブレーキ踏む回数少なくとかで高速を走ります。
これまでは有馬街道が好きでしたが・・・
前日に思いついて、その日に確認の問い合わせをして
翌日の9時5分に家を出て到着は9時50分
高速降りれば六甲口、大粒の雨と霧の中を~
着いた駐車場はカラッポ!霧雨の中
スタッフの車があるはずなのに・・・
窓越しに人が動いてます~、ほっ!
結局、私達の貸し切りと、思いきや
入園してすすめばその先に、お人が・・・
そうでした、入園口は他にもあったのでした。
だんだんと人も増えてきて~
やはり、ほどほどにいないと寂しいです。
園内は先日の台風の被害も多く
しばらくは入園者よりもスタッフの数が多かったです。
アルバムに載せ切れなかったお花を~
見て頂きたくてアップしますね
開いたキレンゲショウマの先はどうして全部黒いのかしら
もっと開いた花の先は終わりのように見えます、この状態でギリギリ
ハチさんはマツムシソウの蜜がお好き?
もっと、好きなのはタマアジサイのようでした。
サギソウはこんな雰囲気で咲いてます、一番遠くのお花
見付けて思わず私は「初めまして~」でした。
花数は5つ?そんでも、うれしいで~、ホンマに♪逢いたかったんやで
今回はレンゲショウマは期待通りでしたが
サギソウは粋なサプライズと思って感激して帰宅後
高山植物園のHPにしっかりと掲載されていました、
な~んや、ただ、私が見落としていただけなんや、
でも、気づかんと出掛けて、ほんまによかった~!
と、思うことに