尋ねられても「別に~、」
「では、みんなでお食事に~」が,
ほとんどでしたが
今年は
尋ねられる前に
「今年の母の日のプレゼントは
ガクアジサイにして」
「えっ!以外やし~
偶然
パパのとこもアジサイが欲しいと言われたんやわ」
先日、来たときの会話です~
その続き
娘婿が実家へ電話している親子の会話を~
「何が欲しい~」
お父さんが出られて、即答で
「アジサイにして」
「いやいや、お袋に聞いてんやけど・・・」
「そやから、アジサイ・・・」
「そう、言うてんのか?」
「いや、言うてないけど、それがええから」
「いやいや親父に聞いてないし~」
そばで、娘は笑いをこらえて・・・
会話がしばらく続いて、電話を切ってから
「あの親父は話にならへん、明日にでも聞いといて・・・
まぁ、ええわ、アジサイにしとこ」と
こんな顛末があったそう
次は我が家の話しです
「おっ、来たな~」と、にっこり♪
続けて
「あんたが貰ったんやから世話しいや~」
以前にあったあじさいは大きな木になってしまい
庭が狭いと引き抜くのに
地植えの根っこを何日もかかって抜いて
その後、挿し木していたのが徐々に~、今は全滅!
その前にお隣へ上げてるのを挿し木させてもらえばいいのですが
「もう、あじさいは場所取るからいらん!」と
言われてあきらめていたけど
今年は無性に「ガクアジサイ」が、欲しくなり
「あじさいを貰おうかな~」
嫌いではないけど
大きくなるからいやなんですって
だから、しばらくは鉢植えです~♪
でも何で全滅したのかしら
鉢植えもたくさんあったのに・・・
挿し木したのやら
鉢植えをプレゼントされたのも
たしか、ガクアジサイも3種類位?あったのに~
他のお花と気の入れようの違いかも
きっと、そうやわ
ちゃ~んと、目配りしときゃな~