神護寺(じんごじ)は、
京都市右京区高雄の高雄山中腹にある山岳寺院です。
最強か?と言われるのは
いきなり!約400段の石段を登るから
その後も~、あるある石段が・・・
5年前に逝った私の姉が
夫婦で毎年のように秋の京都へ
「京都の紅葉で一番好きなところは神護寺
もう一度行きたいけど・・・」を
思い出して京都へはマイカーは無理なので
主人とツアーを申し込み行ったのですが
石段手前で
清滝と神護寺どっちでもご自由に~
その頃主人は膝の手術前
「あんただけ行っておいで」と言われても
石段を、ながめて私も却下!
清滝川沿いを散策コースにした思い出の地
今回相模原からの従妹と一緒に
電車バスの乗り継ぎは大混雑で困難かと
ツアーはどうかな~と探していたら
「タクシーでらくらく参拝・・・」のコースを
見つけました。
従妹と二人で京都へは
何度も来ていますが
今回のツアーコースは
彼女にとっては全部初めての観光地
義妹に話すと「行きたい」
3人で楽しんでまいりました。
高尾からタクシーに乗り換えて
そのタクシーがビックリ
小型のワゴン車で女性ドライバーさん
対向車が来たらどうするの?の細い山道も
スイスイと~、駐車場はありません、
お迎え時間が決まっているので
ちょっと、せわしないです。
ほんの少し歩いて着きました
やっと、神護寺へ
色んな思いが駆け巡ってちょっと感無量ってとこかな
神護寺の楼門です。
左下奥の石段を上ります。
また~(>_<)
お参りして~
高いとこ嫌いな私、(足下気をつけて)
振り返って、高いな~
もうお終いです~♪
これから嵐山へ
絶景とかあるらしく色んなところへは
廻れなかったけど
念願の神護寺へやっと行ってきたで~っと
来月のお墓参りで報告できます。
写真をもっと撮っておけばよかったのにと
最近の私、反省ばっかり・・・