ゆ~ったり、ゆったり~

ゆっくりの更新ですが~(^_^;)

あわや大惨事!

2013-02-12 19:23:26 | デジブック

今日の夕方テレビを見ていて

ふと、あれ?電車の音が聞こえない~

JRの響きは聞こえるけど

何時もかなり大きな山陽電車のガチャガチャ音がすると

テレビが聞こえないのに~???

でも、その時はそんなに気にしていなかったけど

夕方のニュースで

事故の詳細は

ここクリックしてね

こちらもです

現場は実家の南方面、車で5分程の距離

この時間帯は空いている頃

特急電車6両編成なのに乗客は70名程

全員着席だったので軽傷だったとか

私が一番利用する電車なので

少しザワザワしています。


私の友人の画像です~

2013-02-05 10:43:03 | デジブック

車で10分程の距離に住んでいる私の友達は

野鳥を追いかけてそろそろ4年になります・・・

その間に撮った種類は約160種類とか~

もちろん身近なスズメさんもお仲間です。

撮影の始まりは近所の蝶やトンボに昆虫類の

動くもの飛ぶものに興味を持って

それが今では野鳥の虜になって追っかけです。

先日彼女のご自宅へ

話題が野鳥になった時「キクイタダキ」を撮ったと

小さくて、すばしっこくて~すっごいかわいい~と、

興奮気味に~延々と語ります。

見せて頂いたモニターではサイズは分からないけど

ピントバッチリで鮮明な画像はさすがでした。

部屋には額入りのA4サイズが飾られていたので

天井からの照明の反射を気にしながら撮ってみましたが

申し訳無いことに

反射光ばかりに気を取られて下部が切れてますが~

待ちに待ったタムロンから

手振れ補正付きマクロレンズが昨年の11月に発売されて

春頃まで待って購入をと考えていたのですが

カメラに造詣が深い彼女のご主人から

思い掛けなく、どうせ購入なら純正を~

それも格安で~との嬉しいお話

でも、でも、でも~、迷いました~

でも、やっぱり~、乗ってしまいました

純正の利点は分かりませんが~

ボチボチと楽しみたいと思います。

今日は、二人で近くの公園へ

春を探しに行く予定でしたが

私が体調を崩したのでお断り・・・

申し訳無いのと残念な思いを込めて

うだうだと書き綴ってしまいました。


鬼は~外!

2013-02-03 19:13:55 | デジブック

今日は節分

関西では恵方巻きとか~

何時からこんなこと言うようになったのかしら

我が家では義母が「巻き寿司」をよく巻いてくれました。

「太巻き」とかも言わなかったような~

何時だって「太巻き」だから

「巻き寿司~」、「お巻き~」

初めて義母のを見た時の哀しい思い出が・・・

義母の「お巻き」には細切りの「たくあん」は必須!

私はこの世の中で一番嫌いな食べ物は「たくあん」

「おこうこ」と言います、「お新香」とも言わない!

幼い頃からこの「お巻き」で育った私の連れ合いは

大好物 

だから外食の「お巻き」は物足りなくて

嫌がります。

食後はそばへ近づくのも、話すのも 

大昔の哀しかった思い出も

年を重ねる毎にすっかり平気になって

今では私の数少ない

「お袋の味」かな

でも、食べられないので

私だけ別で

臭いが移らないように最初に巻いて

切るのも、モチロン一番です~。

写真用に形整えてないのがセンスの無さなんやね

 

 

 


今日は嬉しいことが重なりました~

2013-02-02 15:53:14 | デジブック

丁度1週間前にお世話をかけた友人が

風邪でダウンだったのが全快との掲示をみて

ほっとしました。

もう一つは

昨日はまだつぼみだった「成金草」が

今日は朝から出掛けていて

午後に帰って気づいたら

お花が~

この二日は暖かだったからかしら・・・

ラッキーなことに

マクロレンズを購入したばかりの

初撮りです~

アリッサム

パンジー

 

 かねてから欲しかったCanonの手振れ補正のマクロレンズと

TAMRONの18~270のズームレンズを

思い切って2本買うてしもうた~

今朝、主人に「ちょっと、勿体なかったかな~」

と、遠慮勝ちに気をつかうと

「勿体な~、ないようにしたらええやろ」

出来るかな~れるかな~