今日から弥生月で、もうすぐお雛様という訳で・・・
朝取り”菜花”を使っては、「散らし寿司」作ってみました。
調理中にに菜花を盗まれましたが、苦くないらしくシャリシャリ食べて満足そうです。
「菜の花散し寿司」
炊きたてご飯にバーモント入りリンゴ酢をヘラを切りながら混ぜます。
市販の寿司酢でもOKです。そこに、ゆで卵の微塵きりを混ぜ込みます。
菜花をゆでます(電子レンジにかけます。)軽くダシ醤油で味付けして、
汁を絞ります。平切り甘酢生姜を細長く切ります。
お皿に酢飯を盛り、菜花と甘酢生姜を飾ってOKです。
茹でて残った菜花は「辛し和え」にしていただきます。
出し醤油+洋辛子混ぜて、白いりゴマを加えます。
春らしい一品になりました。
うちのワンちゃんが一番可愛い!!
佐助君です。
まる子ちゃんです。
健君です。
メリーちゃんです。
ディーディー君です。
タロウ君です。
日中は12℃らしいですが・・・
肌寒く~
に移行するようです。
風邪と花粉症に気をつけたいですネ。
&