ペットと一緒にのんびりライフ

ペットとのエピソードなど気ままに書けたらと思います。

今冬一番の寒さです。

2014-01-10 22:22:42 | 日記

朝起き辛いママですが・・・勤務日は5時起きしてます。
今朝みたいに「一番の寒さ」なんて日は、日の出が遅いので薄暗くあと5分、、、10分とぐずぐず起きるのを延長して、後悔してます。

アクアもお布団から出たり入ったりしながら朝寝してますョ。
我が家は、お布団派なので、起床時に畳んだ毛布の間に潜り込んで、朝ご飯の用意が出来るまで寝ています。
 
お散歩前に、首輪をつけようとしたら逃げ回って、隠れるこの頃です。

  

今朝は、6:15に朝のお散歩に・・・
未だ薄暗い・水たまりに氷りが・霜柱サクサク・冷たい風邪が頬に当たる。
きりっとした冷気が刺激になって今日も頑張れそう。

話しが変わりますが、
初詣は、3日に地元の「烏山神社」に”まるちゃん&ママ”に案内して貰って今年の健康を願いました。
 
帰宅後に友人から電話が・・・明日「深川不動堂富岡八幡宮に行きませんか。」と言うわけで、4日は、東西線で門前仲町で下車して向かいました。
駅より徒歩3分、門前の参道”人情深川ご利益通り”に到着です。

松の内なで、お参りする善男善女の参拝でごった返し賑やか。
「不動堂と八幡宮」は隣どうし、遠出せずに2ヶ所お参りでき便利です。

深川のお不動様と親しまれている「成田山・東京別院深川不動堂」本堂は、外壁に梵字をちりばめています。
旧堂には「お願い不動尊」が安置されてます。



深川の八幡さま「富岡八幡宮」


日本一の御本社御輿(黄金御輿)がありますョ。
☆宝石装飾の御輿で、鳳凰の目にダイヤ25カラット1対☆
☆ルビー・純金・プラチナ・銀・その他の宝石☆
ガラス越に拝見して、超大で立派で、ため息が出ましたョ。


 

お参りしてお守り(健康祈願・厄除け・ペットのお守り)を購入して、深川と言えば有名な「深川めし」食べることに。
           


農林水産省郷土料理100選のひとつ、「深川めし」は、ざっくりと切った葱と生のあさりを味噌で煮込んで熱いご飯にぶっかけた、漁師の知恵の一品とか。

江戸時代は、漁師町だった!深川!

早速、八幡さま寺社下の「深川宿八幡店」へ、お正月なので定食のみとのこと。
”味味噌のぶっかけどんぶり・炊き込みご飯”の組み合わせでした。
 

 

おいしかったけど・・・

ママ的には、東京駅の「深川めし弁当」がお勧め、ご飯がみえない位、浅蜊が載せてあり、旅のお供に最適ですョ。

と言うわけで、今年一年無事に過ごせそうです。
          

  うちのワンちゃんが一番可愛いです。!!

                     ひなたちゃんです。   


                     銀太郎君です。


                    ろじゃー君です。



                     マロン君です。


                     瑠奈ちゃんです。


                    まる子ちゃんです。

                     明日も寒そうですネ。
                        またね。
                        

 


          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする