百人一首の和歌の原文・現代訳・英訳を紹介します。「45」
※英訳については、1909年にWilliam N. Porterが書いた百人一首の本
『A HUNDRED VERSES FROM OLD JAPAN』を参照しています。
和歌番号045
作者:謙徳公
author of waka:PRINCE KEN-TOKU(KEN-TOKU KO)
原文
哀れとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな
(あはれとも いふべきひとは おもほえで みのいたづらに なりぬべきかな)
現代訳
(あなたに見捨てられた) わたしを哀れだと同情を向けてくれそうな人も、今はいように思えません。(このままあなたを恋しながら) 自分の身がむなしく消えていく日を、どうすることもできず、ただ待っているわたしなのです。
英訳
I DARE not hope my lady-love
Will smile on me again;
She knows no Pity, and my life
I care not to retain,
Since all my prayers are vain.
The real name of the writer of this verse was Koretada Fujiwara; he died in the year 972, and Prince Ken-toku is his posthumous name.
Aware to mo means, in conjunction with the next line, 'that she would give me words of pity'; but aware tomo can also mean 'to meet as a friend.'
In spite of the Prince's fears, the illustration seems to suggest that his lady-love changed her mind, and came to visit him once more.
解説
謙徳公(けんとくこう・延喜2年~天禄3年 / 924~972年)は藤原伊尹(ふじわらのこれただ・これまさ)の送名で、九条右大臣・師輔の長男で、関白・兼家の兄にあたります。
娘の懐子の生んだ皇子が天皇になられたこともあり、天禄元年に右大臣、同二年に摂政太政大臣になりました。
屋敷が一条にあったことから、一条摂政とも呼ばれましたが、謙徳公は和歌に優れ、「後撰和歌集」の編纂にも深く関与したと伝えられています。
恋しい女性に届けられたこの和歌は、謙徳公の悩み苦しむ心のうちがよく表れています。
自分の気持ちを直接訴えているわけではありませんが、恋に敗れた孤独感を詠むことによって、相手の気持ちに(深い恋心を)訴えているようです。
★おススメ本★
本書は「平成和歌所」のウェブコンテンツ「一人十首の歌人列伝」を再編集したものです。
http://wakadokoro.com/
厳選した百人一首歌人の「おもしろエピソード」と「十首の秀歌」を分かりやすく解説した読み物は、幅広い層の和歌ファンに人気を博しました。
これを読めば「はるか昔にいた正体不明のオジサン」だった歌人たちが、グッと身近に感じられることでしょう。
そして本書を読み終わった後、あらためて百人一首を一番から眺めてみてください。
王朝の歴史絵巻が紐解かれ、つまらなかったあの百首歌たちが息吹を宿し、断然おもしろく感じられるはずです。
※読みやすい文字サイズ文章で、約200ページがあっという間に読み終わります!
※英訳については、1909年にWilliam N. Porterが書いた百人一首の本
『A HUNDRED VERSES FROM OLD JAPAN』を参照しています。
和歌番号045
作者:謙徳公
author of waka:PRINCE KEN-TOKU(KEN-TOKU KO)
原文
哀れとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな
(あはれとも いふべきひとは おもほえで みのいたづらに なりぬべきかな)
現代訳
(あなたに見捨てられた) わたしを哀れだと同情を向けてくれそうな人も、今はいように思えません。(このままあなたを恋しながら) 自分の身がむなしく消えていく日を、どうすることもできず、ただ待っているわたしなのです。
英訳
I DARE not hope my lady-love
Will smile on me again;
She knows no Pity, and my life
I care not to retain,
Since all my prayers are vain.
The real name of the writer of this verse was Koretada Fujiwara; he died in the year 972, and Prince Ken-toku is his posthumous name.
Aware to mo means, in conjunction with the next line, 'that she would give me words of pity'; but aware tomo can also mean 'to meet as a friend.'
In spite of the Prince's fears, the illustration seems to suggest that his lady-love changed her mind, and came to visit him once more.
解説
謙徳公(けんとくこう・延喜2年~天禄3年 / 924~972年)は藤原伊尹(ふじわらのこれただ・これまさ)の送名で、九条右大臣・師輔の長男で、関白・兼家の兄にあたります。
娘の懐子の生んだ皇子が天皇になられたこともあり、天禄元年に右大臣、同二年に摂政太政大臣になりました。
屋敷が一条にあったことから、一条摂政とも呼ばれましたが、謙徳公は和歌に優れ、「後撰和歌集」の編纂にも深く関与したと伝えられています。
恋しい女性に届けられたこの和歌は、謙徳公の悩み苦しむ心のうちがよく表れています。
自分の気持ちを直接訴えているわけではありませんが、恋に敗れた孤独感を詠むことによって、相手の気持ちに(深い恋心を)訴えているようです。
★おススメ本★
A Hundred Verses from Old Japan: Being a Translation of the Hyaku-Nin-Isshiu | |
Tuttle Pub |
図説 百人一首 (ふくろうの本/日本の文化) | |
河出書房新社 |
百人一首の歌人列伝(業平、定家に西行…人気二十歌人の面白エピソードと代表歌を知ろう! ) | |
歌林苑 |
本書は「平成和歌所」のウェブコンテンツ「一人十首の歌人列伝」を再編集したものです。
http://wakadokoro.com/
厳選した百人一首歌人の「おもしろエピソード」と「十首の秀歌」を分かりやすく解説した読み物は、幅広い層の和歌ファンに人気を博しました。
これを読めば「はるか昔にいた正体不明のオジサン」だった歌人たちが、グッと身近に感じられることでしょう。
そして本書を読み終わった後、あらためて百人一首を一番から眺めてみてください。
王朝の歴史絵巻が紐解かれ、つまらなかったあの百首歌たちが息吹を宿し、断然おもしろく感じられるはずです。
※読みやすい文字サイズ文章で、約200ページがあっという間に読み終わります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます