改めてさらっています。

P・ボノー作曲の『ワルツ形式によるカプリス』
久しぶりのサックスのオリジナル曲です。
最近はオリジナル曲から離れてアレンジ物に挑戦したりしていましたが、無伴奏となるとこの曲をやりたくなるのです。
サックスの曲の中では名曲に入るのではないでしょうか?
ボノーのカプリスはかれこれ4回くらいやっていますが、毎回発見があり飽きません。
本番の時には毎回事故が発生する悪魔が宿ったような曲です。
今回一週間くらいしかさらう時間がないのでかなり不安です。
時間のない中でどれだけできるのか?、、、、
不器用な自分にhなかなかハードな挑戦です。
今日は完璧なオフだったので、夕食の買い物や楽譜の打ち込みなどなど、、、
インドアな生活でしたが、なんだか充実すていた気がします。
崩壊した自転車のかごも大家さんに付けてもらったし満足です。
明日は我孫子!
明後日は八千代!
初の合わせです!
どうなるのか?、、、、、、
楽しみにしています

P・ボノー作曲の『ワルツ形式によるカプリス』
久しぶりのサックスのオリジナル曲です。
最近はオリジナル曲から離れてアレンジ物に挑戦したりしていましたが、無伴奏となるとこの曲をやりたくなるのです。
サックスの曲の中では名曲に入るのではないでしょうか?
ボノーのカプリスはかれこれ4回くらいやっていますが、毎回発見があり飽きません。
本番の時には毎回事故が発生する悪魔が宿ったような曲です。
今回一週間くらいしかさらう時間がないのでかなり不安です。
時間のない中でどれだけできるのか?、、、、
不器用な自分にhなかなかハードな挑戦です。
今日は完璧なオフだったので、夕食の買い物や楽譜の打ち込みなどなど、、、
インドアな生活でしたが、なんだか充実すていた気がします。
崩壊した自転車のかごも大家さんに付けてもらったし満足です。
明日は我孫子!
明後日は八千代!
初の合わせです!
どうなるのか?、、、、、、
楽しみにしています
