リサイタルを終えてCDを聴きながら反省をして今度はこうしたい!という妄想をしながら次のコンサートに向けて企んでおります。
リサイタルの時に一部と二部でリードを替える予定だったのを替えないで行きました。
リードで左右されてしまうというのが嫌ということもありますが、口がバテるのもこわかった。
結果吹き終えることは出来ましたが、良かったかどうかはどちらとも言えません。
学生時代の時のレッスンを思い出しました。
服部先生の個人レッスンの時のこと
エチュードを吹いている時に全然コントロールが出来ず、先生にリードを替えても良いですか?と聞いてみたら、怒鳴られた(笑)
「自分がこのリードで良いと思って選んだリードなんだろ!?それで吹き通せ!」
と怒鳴られました。
おっしゃる通りです(笑)
どんなリードでもコントロールしろ!という意味もあるけど、その時の判断をちゃんとしろ!ということもあるんだろうなと思いました。
どんなリードでもコントロールしろ!という勝手な解釈に本番の時に変なリードで出るという癖がついた時はさすがにまずかった(-_-;)
その時は奥田さんにストレスを抱えて吹く練習(本番)やめたら?なんて言われて気付いた(笑)
それからちゃんと納得して本番に出てます(*^^*)
良いリードでも不安だらけな気持ちで吹いたらまた同じことになる。
メンタルを鍛える練習を出来たらなと思います(TT)
試行錯誤ですな
リサイタルの時に一部と二部でリードを替える予定だったのを替えないで行きました。
リードで左右されてしまうというのが嫌ということもありますが、口がバテるのもこわかった。
結果吹き終えることは出来ましたが、良かったかどうかはどちらとも言えません。
学生時代の時のレッスンを思い出しました。
服部先生の個人レッスンの時のこと
エチュードを吹いている時に全然コントロールが出来ず、先生にリードを替えても良いですか?と聞いてみたら、怒鳴られた(笑)
「自分がこのリードで良いと思って選んだリードなんだろ!?それで吹き通せ!」
と怒鳴られました。
おっしゃる通りです(笑)
どんなリードでもコントロールしろ!という意味もあるけど、その時の判断をちゃんとしろ!ということもあるんだろうなと思いました。
どんなリードでもコントロールしろ!という勝手な解釈に本番の時に変なリードで出るという癖がついた時はさすがにまずかった(-_-;)
その時は奥田さんにストレスを抱えて吹く練習(本番)やめたら?なんて言われて気付いた(笑)
それからちゃんと納得して本番に出てます(*^^*)
良いリードでも不安だらけな気持ちで吹いたらまた同じことになる。
メンタルを鍛える練習を出来たらなと思います(TT)
試行錯誤ですな