見出し画像

合言葉はヒュッゲ

努力が苦にならない環境を選べ

最近借りて来た本です。

タイトルだけみると、やる気のない内容なのかなと思ってしまいますが

ここ数年の私が掲げるテーマと言えます。

諦める。諦念。それはがんじがらめに縛っていた自己を解放する事。

何事も諦めが肝心という諺もありますもんね。

例えば年を取る事。これは誰にとっても与えられる試練。
年を取る事で失われるものは、若さや美貌だけでなく、能力、体力、気力、知力等あげれば限りありません。

なるべく失わないようにキープを心がけ努力するのは良い事ですが。

限界があり、無理はできません。諦めると
いうことは、流れに抗わずありのままの自分を受け入れるということ。今の立ち位置を確認するという作業。

時代とともに人は変わる。植物や家、家電やお宝だって劣化します。

変化することを受け入れられる人は生き方上手と聞きます。

患者さんのお母さん、入院を希望されたのはお母さんですが、いざ入院させると息子さんの様子が気になり、毎日電話、ご本人の様子一部始終が気になり、押しかけて来る事も多くあります。

元の身体に戻してほしいが主訴でしょうが、それはあまりにも無謀で身勝手ではないでしょうか?

障害は固定化されている。それならばこれ以上悪くしないようそこに治療を向けて行くしかないと説明するのですが。

受け入れることができず、いまだ職場復帰を夢見てる。それが親の愛だと。

諦念という概念については拒否され、愛という名の支配を解く事はとても難しい問題です。

昨日はこの親御さんの対応と他にも急な入院が沢山あり、クタクタでした。

この本の中に【努力が苦にならない環境を選べ】という教えがありました。

なるほど、やりたい事には努力を惜しまないのが人間ですものね。やりがいさえあればですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る