goo blog サービス終了のお知らせ
LEON BIKE Associates 南フランス便り
フランスのプロデザイナーたちと日本スタッフが、ライフスタイルの共有からスタートして始まった、クロモリのNEWブランド
MY PROFILE
goo ID
2007leonbike
性別
都道府県
自己紹介
EURO BIKE で、レオンバイクがデビューしました!! 日本先行100台限定発売!
CATEGORY
お問合せ先 (LEON BIKE)
(1)
お問合せ先 (URGE, Focel44, LEON)
(4)
URGE カタログ
(2)
URGE, Focale44 取扱店
(3)
URGE bike products
(83)
URGE snow products
(9)
LEON BIKE
(30)
FOCALE 44
(2)
Phil
(4)
Med
(19)
Zoobab
(14)
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
(26)
Roc d'Azur(フランス)
(17)
日本便り
(36)
南仏便り
(45)
BOOKMARK
レオンバイクHP
スタンダードでクラシックなNEWブランド
レオンバイクHP 2
スタンダードでクラシックなNEWブランド
お問い合わせ
レオンバイクに関するお問い合わせ
Twitter@レオンバイク
レオンバイク ファンの集い@twitter
レオンバイク取り扱い店
レオンバイクのお求めはこちらのプロショップへ!!
URGE bikeproducts
URGE フランス本国のサイト
URGE bikeproducts JAPAN
URGE の日本サイト
URGE snowproducts
URGE snowproducts
URGE NEPAL 2010
ネパールのNGOへの支援を目的としたチャリティーレース。世界のトップライダーたちが競う。
URGE KENYA 2009
KENYAの水供給を支援するNGO団体へ寄付するチャリティーレース。2009年開催
BMX superstar
メッドのBMXブランド Superstar
フィリップのPhotoギャラリー
フィルのもう一つの顔、フォトグラファー!! フランスの雑誌に記事と写真を提供するフリーライターでもある。
SUNN proteam.com
ズーバブたちのルーツであるヴィンテージsunnのファンが集うフォーラム
Anne Caro Chausoon
DH、BMXの世界チャンピオン。北京オリンピック 金メダリスト
夢千年webマガジン「山の力」
新しい時代のためのライフスタイルマガジン
NPO法人 BIO de BIO
BIOなライフスタイルとBIOな環境作りをめざす活動ブログ
CALENDAR
2012年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2015年07月
2015年03月
2014年04月
2014年03月
2013年11月
2013年06月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
RECENT ENTRY
URGE family in France
Meeting in Italy
LEON BIKE custom with Ginat cog
LEON BIKE custom with Oval ring
Meeting in Taiwan
URGE on cover : Velo Vert Magazine
meeting in Taiwan
LEON BIKE custom color by Zoobab
こちらへどうぞ!
シングルスピード選手権・ジャパンオープン2013
RECENT COMMENT
Salone del Monte/
URGE インナーパッド チューンのしかた
gyu/
URGE インナーパッド チューンのしかた
yuumi@leonbike/
2011回転木馬 試乗会
konishi/
2011回転木馬 試乗会
LEON BIKE 管理人/
LEON BIKE プロトタイプ
URGE管理人/
アバランチェ in ウィングヒルズ
りゅう吉/
LEON BIKE プロトタイプ
もーりー/
アバランチェ in ウィングヒルズ
はんぞ~/
Twitter
はんぞ~/
EURO BIKE 2010 行ってきます
RECENT TRACKBACK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
DHアバランチェ @妙高 出展します!!
日本便り
/
2012年09月30日
出展しま~~~す
今年は30回を記念して同コースによる登山マラソンも同時開催。
まだMTBが走ったこともない山を多くの方の協力により開催が実現しました。まさにMAZDA Cup30回記念に相応しい開催地です。
MAZDA CUP 妙高 Avalanche 申込は後半戦10月10日までです。
夏も終わりすっかりと秋らしくなってまいりました。
MAZDA CUPの募集もいよいよ本番10月に入ります。
団体様の申し込み問い合わせが多くメールでの団体受付を開始しました。まずは参加希望メールをお送りください(種目・予定人数)。折り返し当社よりこのメールにて参加受理をさせていただきます。
①出展社も募集しています、この一回目に参加された会社及びチームの出店は、今後も継続して無料とさせていただきます。
②団体申込みのご相談は当社にメールにてお問い合わせください。多くの方の配宿が伴いますので、とても便利となっています。指定していただいた期日までの直接振り込みをご案内します。参加者の最終決定も指定された日で可能ですのでご相談ください。
③学校単位、地元団体につきましてはメールにて参加者予定リストをお送りください、最終参加者決定後、代表者様へ受理書と請求書をお送りさせていただきます。
秋の妙高を満喫しましょう!!
記録より記憶に残るビッグイベントです。
ダウンヒルアバランチエとダブルエントリーも楽しそうですね。
リゾートホテル宿泊券など豪華賞品いっぱいです!!!
速報…コースセッター安達靖レース本番は彼で25分かかるらしい・・・
webエントリーはこちら
https://wakitasoft.com/entry/entry_info.php?event_id=20121111
募集要項はこちらPDF
http://wakitasoft.com/Timing/846Project/Entry/2012/20121111.pdf
宿泊先のご案内はこちら
http://846.info/pdfs/yado.myoko2012.pdf
※現金書留の送付先(団体申込みを含む)
〒520-1891滋賀県高島市マキノ郵便局私書箱1号846Project
ルーツは白馬岩岳、日本に本格的なMTBイベントがスタートして30回大会となりました。
2012 妙高Autumn Thanks giving Fair
■ 自然ソムリエによる自然散策
■楽しくて安全なMTB初心者スクール
■ 秋の味覚満喫野外出展コーナー
■ エコカー体験と展示
30th Anniversary MAZDA Cup 妙高 Avalanche
30回記念特別 妙高登山マラソン
■主催 杉ノ原実行委員会(杉野沢観光協会内)
■共催 NPO法人 IBO.JAPAN
■後援 妙高市
■協力 妙高市観光協会・杉野沢観光協会・杉野沢財産区管理委員会・杉野沢区・妙高杉ノ原スキー場
■特別協賛 マツダ株式会社
■協賛 株式会社マルイ
株式会社コロンビアスポーツウェアージャパン
株式会社シマノ Red Bull
有限会社くるみ企画・株式会社フープクリエート
有限会社かんずり
信州サンコーポレーション株式会社
■大会会場:妙高杉ノ原スキー場
■受付住所:
〒949-2113 新潟県妙高市杉野沢272、TEL:0255-86-6211
HP http://ski.princehotels.co.jp/myoko/
■宿泊斡旋
杉野沢観光協会、TEL:0255-86-6000
HP http://www.suginosawa.com/
■大会運営事務局 株式会社アウトドアスポーツ846
TEL:0740-22-2256
HP http://www.846.info/ (webエントリー)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
超レア sunn ステッカー
Zoobab
/
2012年09月30日
Zoobabが EURO BIKE で、大事な大事な大事な、
sunnの昔のステッカーを(こっそり)私にくれました。
この、にょろ~っとした怪しいけど何故かカワイイ
sunnロゴは、1995年頃の、超レアな骨董品です。
しかも、量産ステッカーではありません。
フレーム用のデカールステッカーです!!
左中央のURGEステッカーは、何だと思いますか?
約20年前のURGEロゴです。
当時フランソワ・ガシェ(sunnのライダーだった)
は世界最強・無敵のダウンヒラーでした。
そのガシェがかぶっていたヘルメットこそが
初代URGEヘルメットなのです。
ガシェのプロトタイプ用にデザインされた
URGEステッカーなのですよ!!
URGEは20年前からZoobabが暖めていたヘルメットプロジェクト。
どうりで、URGEのヘルメットは完成度が高くて洗練されていると思ったでしょう?
20年もかけてきたのだからね・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Med x Tsukude MTB jersey @Andorra
Med
/
2012年09月25日
Medから、嬉しいお便りです。
上の写真は、みなさんご存知、
Leon Bike チーフ・プロダクトマネージャーであり
BMX groupmentの代表であり
Focale44のプロダクトデザイナーのMedです。
Medは本来BMXライダーですが、アンドラで開催のロードレースで
クラス優勝するほどのアスリートなんですよ!
となりにいるのは、Sunn/コメンサル時代からの友人で、
今はフランスのディストリビュータに勤めるセドリック。
二人とも、 Tsukude MTBのブラウンのジャージが大のお気に入りです。
もちろんジャージのデザインはZoobab!
それにしてもAndorraの景色は雄大ですね・・・!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
EURO BIKE 2012
EURO BIKE (ユーロバイクショー)
/
2012年09月09日
ユーロバイクから帰ってきてすぐ山積みの仕事をやっつけていたため
ブログの更新が遅くなりましたが 汗
今年も、行ってきましたよ~
ZoobabやPhil、Fred GLO、Fabien Barel たちに会いに・・・!!
今年も、スイスに隣接した南ドイツ、ボーデン湖のほとりにある
フリードリヒスハーフェンで開催。
とんでもなく広くて大規模なMESSEです。
URGEのブースで、デザイナーのZoobabとPhilが待っていました。
ご存知かもしれませんが、二人とも元sunn、元Commencal、
そして今URGEとLEON BIKEのデザイナーたちです。
もちろん、テクニカルアドバイザーのファビアンも、
URGEとMONDRAKERのブースを行ったり来たり・・・
そしてこの人も、レオンバイクの良きアドバイザーです。
2013年の新製品、ALL M
NEW ライフスタイル&ダートヘルメット ACTIVIST !!
BMX選手 モアナ・ムー・ケイユ シグネチャーモデル。
ダウン・オ・マティックのマットブラック!!!
URGE スノーヘルメットも、カラフルで可愛い!!
LEON BIKE のフレームセットに付属のシートクランプは
THOMSONです。DavidにLEON BIKEのフレームを見せたら、
えらく気に入ってくれてました。
ついでに、ユーロバイクの様子をご紹介します。
まずこれは会場をウロウロしていたら勝手に栓を開けて配ってくれたビール! 笑
Zoobab がくれた、すべてOrganicな贈り物・・・
URGEの製品がどれもEco Friendlyな理由がわかりましたか?
デザイナーや社員たちがみんな、Organic で
地球環境や人間にやさしいものを目指しているのです。
オリンピックに出た選手たちの実車があちこちにありました。
こちらは 銀メダルのNinoのバイク
こちらは 金メダル ジュリー・ブルセのバイク。
サイン会もやってましたよ~
銀メダルの サビーヌ・スピッツのバイク
その他もろもろ。
どのバイクも、London olympic の砂がついたままの生々しいものばかりでした。
大きいおねぇさんでした・・・・
おや、ハンス・レイです。
おや、一山の黒だかりが・・・と思ってのぞいてみたら、
おなじみKellyブースのボディペイントガールたち。
この頃、あちこちのメーカーブースのイメージ写真に、URGEのヘルメットを見かけるようになりました。
さてと、EURO BIKEが終わったら、街へ繰り出して・・・
〆は、ドイツビールに・・・
ドイツ料理!! ですね。
ちなみにこちらは、フランスのクレープ屋さん。
北フランス、アルザスのワインは美味でした。
そして、楽しいマルシェ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?