野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

標高2772mの出会い・・・ライチョウ Part1

2016-09-29 06:00:00 | キジ科
タカ渡り観察の序に気温5度のお山へ足を延ばして探sakuです。・・・“ゴぁーゴぁー”と大きな声で鳴きながら飛翔した『ライチョウ』です。
久しぶりに良く歩きましたぁ~!!当日の歩数は18,000歩・・・『ライチョウ』と『イワヒバリ』を求めて9km程度歩き回ったようです。
初めてのフィールドということもあり周辺散策マップを見ながらの探sakuでしたので何回かルートを間違えて足も棒になりました。
直近の『ライチョウ』出現ポイントを環境パトロール員に色々と聞くもなかなか簡単には出会うことは出来ませぇ~ん!!(≧▽≦)
ラッキーにも鳴きながら飛翔した『雷鳥』を確認出来て降りたポイントへわっせ!わっせ!!(鼻水と汗。。。)
ポイントは急こう配の登りでしたが、頑張った甲斐があり山頂付近で念願の『雷鳥』ファミリーと濃霧の中でしたが如何にか遭遇!!・・・五羽の親子でした。(^。^)y-.。o○

《雷鳥》Part1

※幼鳥は既にこんなに大きく成長していましたぁ~!!('ω')


※お母さんが見守っていま~す!!('Д')


※足の白い羽毛が可愛いっす!!(*'ω'*)




















Please click here.


人気ブログランキング