野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

The second round・・・チゴモズ

2018-06-23 04:00:00 | モズ科
前回探sakuから一週間後の今季二回目探saku・・・抱卵中の♀も♂と交代して登場してくれたのですが、とにかく遠いっす!!・・・フィールド到着後に早々にな、なんと木は木でも丸太杭の上に登場してくれた『チゴモズ』です。
当日は32℃を超える真夏日となりお日様が顔を出すとターゲットは登場しないで、登場しなくていいモヤモヤ陽炎が泉の如く湧き出してきてピントがユ~ラユラ(≧▽≦)
今回のメインターゲットは前回の探sakuで観られなかった『仏法僧』だったので、早々にこのフィールドを撤収でした。
次は何時会えることやら・・・お子ちゃま達が顔を見せてくれる頃にもう一度お会いしたいものですね!!(^^♪

《稚児百舌》

※グリーンのキャンバスが綺麗だったのでパチッ!!(^_-)-☆ちょっとアップ画像


※この“考える鳥”のポーズが何とも可愛いっす!!(^^♪














※♀も何回か確認したのですが、葉っぱ被りのポイントで駄目、駄目!!(≧▽≦)

















最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも凄い!! (坂の上の蜘蛛)
2018-06-23 09:47:02
相変わらず東奔西走活躍していますね。感心します!!
私と来たらこのところ暑くても曇天でも
それを理由に家にいる日が増えました。
慣れてしまうと益々怠け癖がつきそうです^_^;
週明けにはブッポウソウでも行きたいのですがチゴモズは
sakuさん記事では時期が中途半端かな〜?
ブッポウソウも雛はまだかな・・・?
と四の五の言わずにとにかく行ってみま〜す(^^)
返信する
おはようございます♪ (エゾモモンガ)
2018-06-23 09:51:49
チゴモズは、まだ見た事も
撮れた事も、ありません (ーー;)
札幌近郊では、海岸部でアカモズが見れるそうですが
まだ‥‥ 行った事がありません!

背景が抜けて、いい写真ですね~♪♪♪
返信する
sakuさん、こんばんは! (TAKE爺)
2018-06-23 19:52:46
お久しぶりです。
チゴモズって可愛いですね~
緑のキャンバスが最高です。
私は未見ですので、いつかは会いたいですね~
返信する
これが噂の (みやまさ)
2018-06-24 04:32:15
おはようございます。

これが噂の丸太杭にとまるチゴモズですね~
バックのグリーンがよいですね(^^)/
返信する
こんにちは^^ (ミント)
2018-06-24 18:57:51
sakuちゃん こんにちは^^
32度ですか!
昨日・・薄曇りでも・・太陽が出たら・・
腕が真っ赤に 焼けました!(TT)痛い・・モズの中では1番綺麗かも!
素敵なグリーンバックでお見事ですね!
杭に止まるモズさん最高っすね!
返信する
今頃は・・・ (saku)
2018-06-26 10:03:27
蜘蛛さん~おはようございます!!
たぶん『チゴモズ』も『ブッポウソウ』もお腹いっぱいになってお昼寝しているころかな?
えぇぇぇ~寝たきり老人じゃあるまいし、暑い日は避けて曇天の日にGO!GO!!(^^♪
元気があれば何でもできる・・・By A-inoki
返信する
未見 (saku)
2018-06-26 10:06:12
エゾモモンガさん~おはようございます!!
まだまだ“見たことのない恋人”は沢山居ま~す!!(^^♪
まぁ~無くなったらチャンチャンなのでしょうね(^_-)-☆
返信する
まだまだ (saku)
2018-06-26 10:09:32
TAKE爺さん~おはようございます!!
このフィールドではまだまだ観られるようですよ!!・・・今すぐ腰上げてGO!GO!!(^^♪
今の季節は葉っぱ被りが多くなりますが、良い処にとまってくれるとグリーンバックが綺麗ですね(^_-)-☆
返信する
巷の噂 (saku)
2018-06-26 10:11:23
みやまささん~おはようございます!!
そうなんですよ、このフィールドで一番近いポイントにとまるのはこの“丸太杭”・・・Oh my god!!(≧▽≦)
返信する
杭は・・・ (saku)
2018-06-26 10:14:08
ミントちゃん~おはようございます!!
“丸太杭”ではない近距離にとまってくれると良いのですが、毎日のこの子のルーティンのようで必ず地上餌取時にはとまりますね!!('Д')
緑は豊富なので良いですね!!
返信する

コメントを投稿