早朝のフィールドでは1ペアーと溢れ♂の三羽が居たようです。・・・営巣地に侵入してきた盗賊蛇を威嚇する『タマシギ』です。
珍しく午後からの探sakuとなりましたが、フィールドに到着するとペアーは既に何処かへ飛翔してしまったのか♂が一羽だけ確認出来ました。
まぁ~今季、目のアルバムには残っているのですが、如何も相性が良くないのかシャッターを押せずに画像が残っていませぇ~ん!!(≧▽≦)
休耕田の一番奥側で距離がありましたが、取り敢えずメチャ撮りです。
暫くするとストレッチかと思いきや・・・“赤上げて、白上げて。。。”ではないのですが、片羽ずつ上げて可笑しな行動です。
フィールドでは解らなかったのですが、撮影画像チェックしていて謎が解けましたぁ~!!
画像に“蛇”が写っていましたぁ~('Д')・・・卵を食べられてしまったのか?翌日は既に何処にも居ませんでした。
《珠鷸》














珍しく午後からの探sakuとなりましたが、フィールドに到着するとペアーは既に何処かへ飛翔してしまったのか♂が一羽だけ確認出来ました。
まぁ~今季、目のアルバムには残っているのですが、如何も相性が良くないのかシャッターを押せずに画像が残っていませぇ~ん!!(≧▽≦)
休耕田の一番奥側で距離がありましたが、取り敢えずメチャ撮りです。
暫くするとストレッチかと思いきや・・・“赤上げて、白上げて。。。”ではないのですが、片羽ずつ上げて可笑しな行動です。
フィールドでは解らなかったのですが、撮影画像チェックしていて謎が解けましたぁ~!!
画像に“蛇”が写っていましたぁ~('Д')・・・卵を食べられてしまったのか?翌日は既に何処にも居ませんでした。
《珠鷸》















何処かへ飛翔してしまったようです・・・早朝の近場採餌を狙ったのですが撃沈でしたぁ~!!
“蛇”ちゃんには参りましたねぇ~('Д')
鳥友からの現況レポートで現場へ急行('ω')
何時も鳥友に感謝、感謝、で~す!!
それにしても長時間は駄目だぁ~暑ちぃ~
毎日暑いですねぇ~(≧▽≦)
暑いので完全避暑装備でお出掛けですが・・・如何せん暑くて駄目ですね!!
渡来直後はなかなか警戒して近くに来てくれず、おまけに陽炎・・・逆光だと更に撮影も難航しますね('Д')
〰ちゃんも生きるためには大変なのでしょう!!
まぁ~ちょっと悲惨な現場でしたが、これも自然の摂理ですね!!('Д')
そうなんですよ・・・帰宅後に画像チェックしていて“蛇”が写り込んでいることに気が付きましたぁ~!!
フィールドで気が付いても何もしてあげられなかったですね(≧▽≦)
可哀想でしたが、滅多に観られないポーズを沢山見せてくれました。
タマシギ父さんの
あの行動はやはり威嚇だったんですね。
^ ^
しかも蛇だったとは…。
翌日いなかったとは残念です。
;^_^A
しかし距離を感じさせない
素晴らしい解像度の美しい
タマシギ画像になりましたね。
さすがです〜*\(^o^)/*
羨ましい限りです。
こちらは特定の鳥を求め遠征ですが、ぱっとしません。
えっ この暑さでも頑張ってタマシギに
凄いなーー
いつも綺麗な画で 草被りなど苦ではありませんね
この構図の良さは やはりセンスなんだろうな
御見事です
可哀想に、またどこかで繁殖活動して欲しいですね。
カラスも天敵ですよね(#・∀・)
威嚇してなんとかヘビを追い払おうと必死だったのでしょうか。
地味だと言われるタマシギのオスですが、やはり翼は裏も表も美しいですね。
sakuさんの高画質、さすがの表現力・・・
タマシギには気の毒ですが、貴重な姿を見せて頂きありがとうございました。