野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

外来軍・・・ソウシチョウ Etc

2020-01-30 04:00:00 | チメドリ科
地上に落ちている小さな種子を20羽程度の群れで採餌していました。・・・カップルらしき二羽の相思相愛のシーンをみせてくれた『ソウシチョウ』です。
竹藪と森の間にある散策路にお気に入りの種子が落ちているようで、このポイントにちょくちょく登場して採餌しているようです。
近くの低木の枝にもとまったのですが、小枝が絡み合っていて肝心の頭部が隠れましたぁ~!!。。。次回は枝とまりを(^^♪

《相思鳥》



























《画眉鳥》




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria)
2020-01-30 09:00:17
ソウシチョウ、とても可愛いです!
カップルなのでしょうね。
ガビチョウはこのような文字になるのですか😅
ありがとうございます。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2020-01-30 09:59:19
本当にソウシチョウは彩りが綺麗ですね。
ガビチョウも、増えてるとは言いますが、
此方で見たものは、ヒゲガビチョウばかりです(^^ゞ
羽模様は、ガビチョウより綺麗ですけど、
鳴き声はどうだろう、良い声で鳴いてましたが(^_^;)
返信する
相思相愛 (saku)
2020-01-31 10:47:06
mariaさん~おはようございます!!
たまたま二羽が寄り添っているシチュエーションでシャッターがきれましたぁ~!!(^。^)y-.。o○
カップルかどうかは不明なのですが、取り敢えず相思鳥なのでそう言うことに(*‘ω‘ *)
返信する
鳴き声 (saku)
2020-01-31 10:49:59
ベルさん~おはようございます!!
中国では鳴きあわせに鳥籠で飼っているのを動画で観たことがあります・・・鳴き声は煩いけど良いんじゃないですか♪
ソウシチョウは派手すぎるくらいに綺麗で日本のフィールドには不釣り合いかな?('ω')
返信する

コメントを投稿