今日は琵琶湖(湖北)に行ってきました^^
目的は、コハクチョウと、オオワシ。どちらも冬になると越冬のため、シベリア最北端のツンドラ地帯から渡ってきます^^
琵琶湖のコハクチョウの歴史について。
1970年代、琵琶湖全体が鳥獣保護区になった頃から数が増え始め、今ではかなりの数のコハクチョウが越冬のためやって来ます^^
餌付けとかしている訳ではなく、琵琶湖の水草が主食で、水草が少なくなると、水田に上がって、落ち穂か、刈り取った後に萬び伸びて穂が実った「二番穂」をエサとして利用しているそうです。
今日の昼間は田んぼに群れがいましたが、日が沈む頃、琵琶湖の中洲に集まってきました^^
目的は、コハクチョウと、オオワシ。どちらも冬になると越冬のため、シベリア最北端のツンドラ地帯から渡ってきます^^
琵琶湖のコハクチョウの歴史について。
1970年代、琵琶湖全体が鳥獣保護区になった頃から数が増え始め、今ではかなりの数のコハクチョウが越冬のためやって来ます^^
餌付けとかしている訳ではなく、琵琶湖の水草が主食で、水草が少なくなると、水田に上がって、落ち穂か、刈り取った後に萬び伸びて穂が実った「二番穂」をエサとして利用しているそうです。
今日の昼間は田んぼに群れがいましたが、日が沈む頃、琵琶湖の中洲に集まってきました^^