先日ススキの中で鳴いてたオオヨシキリです^^
オオヨシキリは、うぐいすの仲間の夏鳥で、4月中旬頃、遠く南のマレー半島、インドシナ半島からやって来ます。
とがったくちばしとほっそりとした体つきが特長で、全長は19cm位、
池や川の近くの草原や湿原を棲家とし,草や木々にいる虫を捕まえて餌にしています。
鳴き声は、大きな口を開けて大声で、「ギョキョギョ ギョギョシ ギョギョシ・・・」と鳴き続け、時には夜中に鳴くことも。
もっと可愛い声だといいのですが、結構うるさいです^^;
ヨシキリの名前の由来は、「ヨシ原を切り裂くような声で鳴くから」「ヨシの茎を切って中の虫を食べるから」などと言われています^^
オオヨシキリは、うぐいすの仲間の夏鳥で、4月中旬頃、遠く南のマレー半島、インドシナ半島からやって来ます。
とがったくちばしとほっそりとした体つきが特長で、全長は19cm位、
池や川の近くの草原や湿原を棲家とし,草や木々にいる虫を捕まえて餌にしています。
鳴き声は、大きな口を開けて大声で、「ギョキョギョ ギョギョシ ギョギョシ・・・」と鳴き続け、時には夜中に鳴くことも。
もっと可愛い声だといいのですが、結構うるさいです^^;
ヨシキリの名前の由来は、「ヨシ原を切り裂くような声で鳴くから」「ヨシの茎を切って中の虫を食べるから」などと言われています^^