お山も春の装いとなり、新緑の中のヤマフジが目立ち始めました。
今朝の雨から一転、天気がどんどん回復する中、久し振りにニュウナイスズメに会いました^^
ニュウナイスズメは、普通のスズメと異なり、林や森で生活するスズメです。
冬には平地に降りてきて越冬し、春になると山地に移動し、繁殖します。
ニュウナイスズメの名前の由来。。
一説によると、普通のスズメのように、ほっぺに黒い斑点が無いことから、ほくろの古名であるにふ(斑)が無い雀、ということでニュウナイスズメという名前になったそうです。
1枚目:雨上がりのヤマフジとニュウナイスズメ
2枚目:雨で濡れたあとの羽づくろい中のニュウナイスズメ
3枚目:普通のスズメと違って、メスはちょっと地味です。
4枚目:ニュウナイスズメはオスもメスも、ほっぺに黒い斑点がありません。
5枚目:普通のスズメには、ほっぺに黒い斑点があります。
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/a2570a38109af09d981ac0138b509eac.jpg)
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/d006f01aaf9897a58318f9daf357f50e.jpg)
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/6b4fd820f407f7441ed5165c29d2601a.jpg)
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/30572d7797b48767335ff42be0c4a4f3.jpg)
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/38875f43453daffaec06d6d4d39fe1ed.jpg)
今朝の雨から一転、天気がどんどん回復する中、久し振りにニュウナイスズメに会いました^^
ニュウナイスズメは、普通のスズメと異なり、林や森で生活するスズメです。
冬には平地に降りてきて越冬し、春になると山地に移動し、繁殖します。
ニュウナイスズメの名前の由来。。
一説によると、普通のスズメのように、ほっぺに黒い斑点が無いことから、ほくろの古名であるにふ(斑)が無い雀、ということでニュウナイスズメという名前になったそうです。
1枚目:雨上がりのヤマフジとニュウナイスズメ
2枚目:雨で濡れたあとの羽づくろい中のニュウナイスズメ
3枚目:普通のスズメと違って、メスはちょっと地味です。
4枚目:ニュウナイスズメはオスもメスも、ほっぺに黒い斑点がありません。
5枚目:普通のスズメには、ほっぺに黒い斑点があります。
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/a2570a38109af09d981ac0138b509eac.jpg)
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/d006f01aaf9897a58318f9daf357f50e.jpg)
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/6b4fd820f407f7441ed5165c29d2601a.jpg)
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/30572d7797b48767335ff42be0c4a4f3.jpg)
![ヤマフジとニュウナイスズメの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/38875f43453daffaec06d6d4d39fe1ed.jpg)