今年もヤドリギにヒレンジャクがやってきました。
ヒレンジャクはヤドリギの実が大好き。
そしてヤドリギも、上手にヒレンジャクを利用します。
宿り木は他の木に寄生するため、土からでは発芽できません。
必ず木の枝の上に種子を残す必要があります。
でも、種子は落下するため、そのままでは発芽する事はありません。
そんな宿木がとった戦略とは・・・
レンジャクやヒヨドリは宿木の実が大好き!
そんな鳥さんが食べた後のフンは、実の成分によって未消化の種子と
粘着質の筋の部分がつながって金魚のフン状態となり、ブラブラしてなかなか落ちません。
そんな状態で、飛んでいって他の枝に止まった時、粘着質の筋の部分が枝にくっつきさらに風によって種子の部分も枝に張り付いた時、条件が揃えばそこから発芽する仕組みになっています。
1枚目:ヤドリギ
2枚目:独特の風貌のヒレンジャク
3枚目:尾羽の赤色がお洒落です^^
4枚目:遠目はこわい顔ですが、近くから見ると結構可愛い顔してます^^
5枚目:金魚のフン状態の種子
ヒレンジャクは冬になるとシベリヤ方面から越冬にやってくる渡り鳥です^^
ヒレンジャクはヤドリギの実が大好き。
そしてヤドリギも、上手にヒレンジャクを利用します。
宿り木は他の木に寄生するため、土からでは発芽できません。
必ず木の枝の上に種子を残す必要があります。
でも、種子は落下するため、そのままでは発芽する事はありません。
そんな宿木がとった戦略とは・・・
レンジャクやヒヨドリは宿木の実が大好き!
そんな鳥さんが食べた後のフンは、実の成分によって未消化の種子と
粘着質の筋の部分がつながって金魚のフン状態となり、ブラブラしてなかなか落ちません。
そんな状態で、飛んでいって他の枝に止まった時、粘着質の筋の部分が枝にくっつきさらに風によって種子の部分も枝に張り付いた時、条件が揃えばそこから発芽する仕組みになっています。
1枚目:ヤドリギ
2枚目:独特の風貌のヒレンジャク
3枚目:尾羽の赤色がお洒落です^^
4枚目:遠目はこわい顔ですが、近くから見ると結構可愛い顔してます^^
5枚目:金魚のフン状態の種子
ヒレンジャクは冬になるとシベリヤ方面から越冬にやってくる渡り鳥です^^