ダウは続伸しました。
FOMC議事録で利上げペースダウンが織り込まれたようです。
CME日経平均先物円建ては28,300台で推移していました。
日経も28,300台で寄り付くと、28,500台にタッチする場面もありましたが、跳ね返されて引けました。
東証プライムの売買代金は3兆3349億円、4100億円の増加です。
海外勢の買い意欲が日経を支えたようです。
ファンダメンタルの悪さは拭えませんが、もう一段を期待しています。
指標項目 |
数値 |
11/24 含み損益(前日比) |
+101,900(+2.8%) |
11/24 日経(終値) |
28,383(+267) |
11/24 ドル為替(TTM) |
139.26(-2.84) |
11/23 ダウ(終値) |
34,194(+96) |
10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記
|
Visa四半期毎実績
2022年9月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
7,059 |
7,189 |
7,275 |
7,787 |
29,310 |
営業利益 |
4,776 |
4,802 |
4,148 |
5,087 |
18,813 |
税前利益 |
4,897 |
4,542 |
3,829 |
4,868 |
18,136 |
純利益 |
3,959 |
3,647 |
3,411 |
3,940 |
14,957 |
1株純利益 |
1.84 |
1.70 |
1.61 |
1.86 |
7.01 |
配当 |
0.375 |
0.375 |
0.375 |
0.45 |
1.575 |
ROE |
35.22 |
37.31 |
40.21 |
41.77 |
41.77 |
2021年9月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
5,687 |
5,729 |
6,130 |
6,559 |
24,105 |
営業利益 |
3,844 |
3,581 |
4,064 |
4,315 |
15,804 |
税前利益 |
3,748 |
3,628 |
4,389 |
4,298 |
16,063 |
純利益 |
3,126 |
3,026 |
2,575 |
3,584 |
12,311 |
1株純利益 |
1.42 |
1.38 |
1.19 |
1.64 |
5.63 |
配当 |
0.32 |
0.32 |
0.32 |
0.375 |
1.335 |
ROE |
29.78 |
28.99 |
29.09 |
32.67 |
32.67 |
2020年9月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
6,054 |
5,854 |
4,837 |
5,101 |
21,846 |
営業利益 |
4,016 |
3,924 |
2,999 |
3,142 |
14,081 |
税前利益 |
3,974 |
3,829 |
2,932 |
3,055 |
13,790 |
純利益 |
3,272 |
3,094 |
2,363 |
2,137 |
10,866 |
1株純利益 |
1.46 |
1.39 |
1.07 |
0.98 |
4.90 |
配当 |
0.30 |
0.30 |
0.30 |
0.30 |
1.20 |
ROE |
35.55 |
35.78 |
33.57 |
30.70 |
30.70 |
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます