鉄 時々TDR 27系統

08-Jul-08 ハヤシライスを船堀で

前に書いたように土曜日に船堀へ行っています。
わざわざ訪ねていますが理由はハヤシライス。



駅前の公共施設の1Fに精養軒が出店しています。
その昔、東京都美術館にあったお店のハヤシライスを追い求めています。

まだ出会えません。

ついでにチキンソテーも。
こちらは十和田の食堂車マシ35で食べた味を追い求め中。

この公共施設、100mのタワーが付いています。
食後の時間つぶしに上ってみました。
眼下に見える都営地下鉄線路を追えば西に橋、東に地下への入り口が見えます。
南の先にはTOTとプロメテウス火山が。 あれが次の目的地です。
たぶん上流の基地へ燃料を運ぶはしけが行きかってました。
ただ、近隣住民へのプライバシー云々で撮影の際はスタッフにお声を...の張り紙が。
大型カメラだと何か言われますかね。

20分近くいましたが飽きてきました。
でもバスの時間までまだあります。 何せ乗ろうとしているバスは70分間隔です。 
後で気づきましたが地下鉄で移動して一之江からなら頻繁に出てました。
都営交通の一日乗車券使っていましたから料金は変わりません。 
東京のこの辺も縦方向の交通手段はバス頼みで貧弱です。
環7の上にモノレールでも走らせれば需要はあると思いますが。 あっといけない、これではひんやりと冷蔵庫の風が。

で、ハヤシライスの旅はまだまだ続きます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事