住居の近くの団地、たぶん築50年ぐらい、が取り壊され、大きなスペースができました。
そうしたら、急に見晴らしがよくなり、いつも使う道路の先、一直線上に建設中のスカイツリーが。
初めて、気づきました。 こっちの方向が浅草だったんだ。
そんな遠くが見えるのも昨日の雪と雨のせい。
空気中の塵が流されて空気が澄んでいるのでしょう。
と言うことで、練馬区役所へ。
このままだと意味不明ですね...。
23区のうちで、ここと文京区役所がバブルの象徴のような建物。
両方とも高層階にレストランがあります。
そのため休日でも入れます。
こちらは二幸、文京区役所は椿山荘。
スカイツリーが見えるかと思いましたが。オープンスペースから見るのは難しい。
要はそっち向きの窓がないと。
かろうじて、ものすごい角度を付ければ、窓さんの隙間から見えた。
空気が澄んでいるため、筑波山まで見通せました。
浮かび上がらせるのにコントラストをかなりつけてます。
富士山も何とか。
問題はデジイチのピントが合わないこと。
三脚も持って行って、マニュアルモードにして、きちんと写せば良かった。
さて、カメラ、レンズを持って、子鉄が付いて来てくれました。
お昼を奢ってやることに。
レストランの土日の昼はバイキング。
人手をかけないためには、たぶん良い選択なのでしょう。
中に入ったら、貸切部屋の窓越は東向き。
ドアを開けていただいて、写真を撮ってみました。
で、食べ物の写真は撮り忘れてしまいました。
帰ってから、都庁に行ってみれば良かったと気づきましたが、もう既に昼過ぎから缶ビール。
今更、出たくなくなってました。