鉄 時々TDR 27系統

05-Sep-22 受診

先日受けた超音波エコーの結果、左足のひざ下で別れる血管の先が詰まってますと。

薬を塗ったバルーンで広げます。
5年前に心臓で受けたような手術ですが、今回は脚の付け根から入れて迂回して左に持っていくので手首からよりは手術後の安静時間が長くなります...6時間…長いなあ。

どうせカテーテル入れるから心臓付近の状態を見ておきましょうとの提案。
造影剤入れるし、放射線をたくさん受けます。
手術後の安静時間帯は背中が光り、口から放射能の火炎が出ます。
そりゃゴジラ…

10月初旬に数日の入院が決まりましたが。
入院3日前までにPCR検査受ける、前の1週間は外出、会食は最小限に。
最善は尽くすけれど、同室の患者にコロナ陽性が出たら、PCR、場合によっては隔離…
延々と続く入院説明を。
ただ、70歳過ぎると高額医療費の限度額がさがりました。
収入の多い方はあんまり下がりません、私の場合は年金+αですから、あなたのカテゴリーはここですので限度額は下がります。  まで。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事