男と男の子の違いは所詮持っている玩具の値段の違いだそうで、爺様の玩具はちょっと高いです。
先日機会を得てここの所いじった車両の試運転。
分解して組み立てなおしたクモハ73原形
こちらは動力を抜いて、ピボット台車に振り替えたクモハ73先頭。
残りの3両はいじってないので前に進む時にテールライトが点灯しないかくらいのチェック。
後ろのクハ、モハを外して、クモハ73600偶数車に交代。
ライト、進行方向のチェック。
大丈夫でした。
横浜線あたりの付属3両編成みたいな。
6月初めにいじっていたのを今頃試運転。
今更ながら説明書が間違っているのを確認。
模型歴の長い私の判断の勝ち。
これで準急かすがの5連が組めるようになります。