富士山見に行こう!最後の記事です(o^^o)
今度は涼しさを求めて……『白糸の滝』です。
(o^^o)
白糸の滝に行くまでに、東側に位置する『音止の滝』が見えました。(o^^o)

ウンチクは……パンフレットでどうぞ!
( ̄▽ ̄;)ハハ……

この音止の滝でを見学していると、目の前の売店の奥様に声をかけられた姉妹(^^)
実はこの売店さんでも猫を7匹も飼っているんだそうです!ヮ(゜д゜)ォ!♡
猫好き奥様、姉妹にとっても優しくしてくれました♡

とってもラブリーな看板犬のマロンちゃんもいましたよ~♡


姉妹はお酒よりコッチかな(。・m・)クスクス

ママんは……

こ↑れ↑
(♡ˊ艸ˋ)♬*うふふ
何だか分かりますか?
清流栽培のわさびですょヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

外国人観光客も多いし、やたらめったら触る人居るんでしょうね。
厳重に管理されています。(^_^;)

スーパーでは買えない逸品、今日は、根っこもだけど、葉っぱも買って帰ります♡

白糸の滝も見えてきましたよ(o^^o)
白糸の滝へ向かう、これからの道は階段なので、売店の方のご好意で、カートを置かせて貰える事に。(o^^o)

カートでは無理だから、頑張って行ってらっしゃい!と送って下さいました♡

エッサホイサと階段を……パピィとママんがゲージの紐を片方ずつ持って……
姉妹はお籠に乗ったお姫様で滝壺へ降りてまいります~……♡
♡エッサ\(°-°\)三三(/°-°)/ホイサ♡

下まで降りると、そこはマイナスイオンの世界~…….゚+.(´∀`*).+゚.

お天気が良すぎて暑い日だったけど、滝の周りはひんやりとして気持ちいい~……
天然のクーラーですね。(o^^o)

そしてまたもや!
世界遺産になった富士山の構成資産として名高い
『白糸の滝』
……ウンチクはパンフレットどうぞ!(^_^;)

はぃ。
とにかく、気持ちがいい場所です。(o^^o)
ちょうど今は富士山からの雪解け水で水量もあり、気候がいいこの季節はマイナスイオン全開ですょ。
.゚+.(´∀`*).+゚.

姉妹もうっとり。観光客が多いけど、落ち着いております。(o^^o)

自然に野良生えしたシャガが迎えてくれました。

ヒメシャガです






本当に気持ち良かった!!.゚+.(´∀`*).+゚.
姉妹もしばし……滝の音を聴きながら…マイナスイオンに包まれて休憩~……♡

*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*
さて。
買って帰ったわさびちゃんですが……
わさびは濡れた新聞紙に巻いて、冷蔵庫保存で長持ちします。

葉っぱの方は、サッと湯がいて、3杯酢に漬け込みますよ。(*•̀ᴗ•́*)👍
つ~ンとして、サッパリ甘いわさびの風味が美味しい漬物になります。(*•̀ᴗ•́*)👍

これは蓋のぽっちりを押すと、空気を出して圧縮出来る漬物ビンです。
浅漬け等作る時に便利です(o^^o)
そしてもう1つご紹介……
今回買って帰ったものの中で、めちゃくちゃ気に入ったのがコチラ!

いわゆるいわし節なんですが、海苔の細切りと合わせてあって……
もうホント!美味しいです!(♡ >ω< ♡)
これに少々のお醤油垂らして……ご飯に乗せて食べる『ねこまんま』最高です~♡(๑><๑)太るーっ!
クレクレとうるさいので、ラムネちゃんにもネコ缶ご飯にほんの少しだけふりかけてやったら、めちゃめちゃ食べてました!(♡ >ω< ♡)……いつもはダメだけどね……(^_^;)特別ご飯の時ね(^_^;)
あ。
キーちゃんは、元々、かつお節等が嫌いなのでスルーです。(^_^;)
*˙︶˙*)ノ"♡


にほんブログ村
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ
今度は涼しさを求めて……『白糸の滝』です。
(o^^o)
白糸の滝に行くまでに、東側に位置する『音止の滝』が見えました。(o^^o)

ウンチクは……パンフレットでどうぞ!
( ̄▽ ̄;)ハハ……

この音止の滝でを見学していると、目の前の売店の奥様に声をかけられた姉妹(^^)
実はこの売店さんでも猫を7匹も飼っているんだそうです!ヮ(゜д゜)ォ!♡
猫好き奥様、姉妹にとっても優しくしてくれました♡

とってもラブリーな看板犬のマロンちゃんもいましたよ~♡


姉妹はお酒よりコッチかな(。・m・)クスクス

ママんは……

こ↑れ↑
(♡ˊ艸ˋ)♬*うふふ
何だか分かりますか?
清流栽培のわさびですょヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

外国人観光客も多いし、やたらめったら触る人居るんでしょうね。
厳重に管理されています。(^_^;)

スーパーでは買えない逸品、今日は、根っこもだけど、葉っぱも買って帰ります♡

白糸の滝も見えてきましたよ(o^^o)
白糸の滝へ向かう、これからの道は階段なので、売店の方のご好意で、カートを置かせて貰える事に。(o^^o)

カートでは無理だから、頑張って行ってらっしゃい!と送って下さいました♡

エッサホイサと階段を……パピィとママんがゲージの紐を片方ずつ持って……
姉妹はお籠に乗ったお姫様で滝壺へ降りてまいります~……♡
♡エッサ\(°-°\)三三(/°-°)/ホイサ♡

下まで降りると、そこはマイナスイオンの世界~…….゚+.(´∀`*).+゚.

お天気が良すぎて暑い日だったけど、滝の周りはひんやりとして気持ちいい~……
天然のクーラーですね。(o^^o)

そしてまたもや!
世界遺産になった富士山の構成資産として名高い
『白糸の滝』
……ウンチクはパンフレットどうぞ!(^_^;)

はぃ。
とにかく、気持ちがいい場所です。(o^^o)
ちょうど今は富士山からの雪解け水で水量もあり、気候がいいこの季節はマイナスイオン全開ですょ。
.゚+.(´∀`*).+゚.

姉妹もうっとり。観光客が多いけど、落ち着いております。(o^^o)

自然に野良生えしたシャガが迎えてくれました。

ヒメシャガです






本当に気持ち良かった!!.゚+.(´∀`*).+゚.
姉妹もしばし……滝の音を聴きながら…マイナスイオンに包まれて休憩~……♡

*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;+.:;。+゚*
さて。
買って帰ったわさびちゃんですが……
わさびは濡れた新聞紙に巻いて、冷蔵庫保存で長持ちします。

葉っぱの方は、サッと湯がいて、3杯酢に漬け込みますよ。(*•̀ᴗ•́*)👍
つ~ンとして、サッパリ甘いわさびの風味が美味しい漬物になります。(*•̀ᴗ•́*)👍

これは蓋のぽっちりを押すと、空気を出して圧縮出来る漬物ビンです。
浅漬け等作る時に便利です(o^^o)
そしてもう1つご紹介……
今回買って帰ったものの中で、めちゃくちゃ気に入ったのがコチラ!

いわゆるいわし節なんですが、海苔の細切りと合わせてあって……
もうホント!美味しいです!(♡ >ω< ♡)
これに少々のお醤油垂らして……ご飯に乗せて食べる『ねこまんま』最高です~♡(๑><๑)太るーっ!
クレクレとうるさいので、ラムネちゃんにもネコ缶ご飯にほんの少しだけふりかけてやったら、めちゃめちゃ食べてました!(♡ >ω< ♡)……いつもはダメだけどね……(^_^;)特別ご飯の時ね(^_^;)
あ。
キーちゃんは、元々、かつお節等が嫌いなのでスルーです。(^_^;)
*˙︶˙*)ノ"♡


にほんブログ村
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ