雨の日曜日

人間でも雨の日はなんだか髪が膨張してまとまらないの…なんて事がありますが、猫もかな?

放っておけばどんどん伸びちゃうはみ毛…

ラムネちゃん、ゆったりとくつろぎながらもママんの仕事をチラ見しながら監視しております


ピータンって、独特の色や匂いで日本人的には好き嫌いが分かれますね。我が家は好き派なので結構よく食べます。(^^)
姉妹地方は結構まとまった雨となりました。
つまらなさそうに外を眺めるラムネちゃんの後ろ姿は、湿気で被毛が膨張?( ゚∀ ゚)
尻尾までなんだかタヌぽん(笑)

人間でも雨の日はなんだか髪が膨張してまとまらないの…なんて事がありますが、猫もかな?
(^_^;)

そんなフワッふわなラムネちゃんの尻尾を

そんなフワッふわなラムネちゃんの尻尾を
下でゴロ寝しながら見つめているキーちゃん。
(笑)

週末の暇な時間(姉妹のリラックスタイム)にはみ毛カット✂️をいたしました。(^^♪

放っておけばどんどん伸びちゃうはみ毛…
室内飼いだと肉球周りのはみ毛は擦り切れることなく、姉妹は長毛種なので肉球が見えなくなる程に……
とはいえ、姉妹は定期的にカットしているので、そこまで伸びること(伸ばすこと)がありません。中途半端な長さまで伸びると、気持ち悪いのか???ラムネちゃんはグルーミングの際にはみ毛を自ら噛んで引っ張り、ガッツリ抜こうとするんです。
Σ(๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑۶)۶ひぇー
…短毛種に憧れてるらしい。(笑)
家の中で走り回るのにはみ毛があると滑って思いっきり走れない、とか、ちょっと不便、という事を知っているかのようです。
ちょっと気になる長さになってきたので、切りますよ~~~
(^^♪ハィハィ♡

ラムネちゃん、ゆったりとくつろぎながらもママんの仕事をチラ見しながら監視しております
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
大丈夫、ちゃんとやるから任せて!💦

ほらっ♡

ほらっ♡
スッピン綺麗な肉球がコンニチワ♡
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
今日は家飲みにもぴったりなピータン豆腐の紹介(^^♪
台湾製のピータンです。
松花蛋(ソンホアダン)というそうです。

ピータンはアヒルの卵を食塩や茶葉、炭酸ソーダ等を混ぜたペーストで包み、壺の中等で数ヶ月熟成させた発酵食品です。
中身のたまごちゃんはこんな感じで綺麗な青色。熟成中にこんな色になるのかな?(^^)

ピータンって、独特の色や匂いで日本人的には好き嫌いが分かれますね。我が家は好き派なので結構よく食べます。(^^)
熟成の過程で出るアンモニアや硫化水素の匂いがダメな人も多いと思いますが、日本で言うと温泉卵の硫黄の匂い、あれと同じ感覚ですね。
栄養素としては鉄やマグネシウム、リンや亜鉛、カルシウム等のミネラルが多く含まれ、疲労回復に効果が期待できるタンパク質です。


我が家のピータン料理のイチオシは、やっぱりピータン豆腐!
作り方は至って簡単で、刻んだ白ネギとピータンにごま油、にんにく、塩、鶏がらスープの素(粉)←中華スープの素でもよい を混ぜ合わせ、それを豆腐に合わせるだけです。
これはかなり美味しくサッと出来ちゃうヤミツキおつまみです。( ồωồ)و グッ!
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫 #お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(ラムネちゃん特集です。是非お立ち寄りください♡)