![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/8a702d6364c98376d29d45861f885aec.jpg)
ヤブカンゾウ(ワスレグサ)が美しく咲いているのをあちこちで見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/acdfcb47e8f725dcc8a4029aad046473.jpg?1688504420)
ユリに似てるから、と以前はユリ科に属されていたようですが
DNA解析でススキノキ科になったらしいです
( ꇐ₃ꇐ )
植物の分類世界って難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/14f819264e378e2fabeb95a2afdab05c.jpg?1688504420)
んでもって、こちらがユリ族👇🏻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/509df3c323986af2a94ea39c38705d7f.jpg?1688504547)
夏が近づいたからか沢山見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/2ecc4219f96743ce2a6e196280f50978.jpg?1688504547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/2ecc4219f96743ce2a6e196280f50978.jpg?1688504547)
分類分けと言えば……
👇🏻こちらもら全く関係がないのに花が似てるから…という理由で名付けられてしまったクサキョウチクトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/fac205ae3d2627d6ea83eddaa5285fc3.jpg?1688504505)
猛毒のキョウチクトウとは全く関係のないハナシノブ科です(キョウチクトウはキョウチクトウ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/f3a954d98a0ec19225390b5da51297a7.jpg?1688504505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/f3a954d98a0ec19225390b5da51297a7.jpg?1688504505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/0bb74d1cbebb3cb5d962af7e6094d197.jpg?1688504505)
ダリアも元気に咲いていた雨上がり
夜中にものすごい雷雨があって、雷がこれでもかという程⚡️⚡️⚡️⚡️落ちたんです
すごい雨になりましたが、雷雲と共に去りました
∑(๑ºдº๑)!!……ビックリしたぁ……(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/958075d61bf0e049623494b7e98b0e0f.jpg?1688504505)
👇🏻美しく香りの良いくちなしの花は雷雲のように足が早く、あっという間に劣化して黄色くなってしまうのが難点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/3a3fb18f4d4c819b36847da3b7c0db7f.jpg?1688504505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/3a3fb18f4d4c819b36847da3b7c0db7f.jpg?1688504505)
こんなに綺麗なのに、咲いている期間が短いのが残念💦
匂いが強いから、早く虫たちが集まってしまって受粉が終わるからかなぁ???
そんな事を言いながら散歩してると……
バサバサと騒々しい羽音…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/cb4a552b089f3fe963623cac0066ea8e.jpg?1688505709)
上を見ると、いつぞやの子カラスでした
(^_^;)
👇🏻過去記事はコチラ👇🏻
だいぶ抜けてるのですぐあの子だと分かります(笑)
(;¬∀¬)ハハハ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/0b053f6b93f3d65753bad8c5ae681325.jpg?1688505709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/0b053f6b93f3d65753bad8c5ae681325.jpg?1688505709)
ずっと口開けてるしね(笑)
写真撮った瞬間、とかではなくなぜだかずーっと、ポカンと口を開けていました(^_^;)
姉妹のことがどうしても気になるみたいで、もっと近くで見たい…!けどある程度の距離をあけるのが通常のカラスなんですが、この子は平気で寄ってきちゃう…というか飛行能力が低いので降り立つ場所を失敗して近付きすぎちゃう感じ???
(๑¯ω¯๑💧)
まだまだあどけなくてポカン顔で一生懸命姉妹の事見てます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/9672fdb4348ff4d46eef19461b6f6ee4.jpg?1688505709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/9672fdb4348ff4d46eef19461b6f6ee4.jpg?1688505709)
でもね、声に少し張りが出て、以前の
(´△`)アーアー……と変声期の中坊みたいなかすれ声が、ちょっとマシになってカァカァに近くなっていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/657c50434f52acf671504a1c698adccf.jpg?1688505709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/657c50434f52acf671504a1c698adccf.jpg?1688505709)
が。
やっぱりちょっと抜けてて、まだまだ子ども。
とまりにくそうな場所へ飛んでしまっては無理やりとまろうとするもんだから、バサバサと不器用な音を立てて落ちそうになってました
(゜ロ゜)
写真ではカッコよく写ってますが、アワアワしてる瞬間です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/e3c35915b2f6f91b3b171a90fc3a0d3a.jpg?1688505773)
そこ、枝じゃなくて幹だから難易度高いわよ?
という場所にすがりつくも……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/fa474551a8ea81134a4ef3f3f74c7bbf.jpg?1688505709)
やっぱり無理で落ちる(飛ぶので落ちませんがwww)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/394ffce2457c3d1162bf916ed2887b66.jpg?1688505709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/394ffce2457c3d1162bf916ed2887b66.jpg?1688505709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/9ca72bf9b29c02671b3e2385c89e7c1f.jpg?1688505787)
……心配になる姉妹なのでした
(;¬∀¬)ハハハ…
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
素麺生活の始まり?!?
ってぇくらい、夏場多くなる素麺(笑)
我が家は揖保乃糸か三輪素麺、小豆島素麺大好きなんです
(*´艸`)フフフッ♡
その中に割って入ってくる徳島の半田麺も(笑)
今回は揖保乃糸です(˶ᐢωᐢ˶)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/132faa6002ece993b20bf30942652867.jpg?1688151081)
天ぷらはミョウガです(˶ᐢωᐢ˶)
これまた大好き♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/286693a9beb317034f020075adf25d35.jpg?1688151081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/286693a9beb317034f020075adf25d35.jpg?1688151081)
スダチも素麺(汁)にぎゅ~ッと絞りかけるんですが、これホントヤバいくらい美味しくなる♡
そして毎度のこと平和に食べ終えてから気が付く……
具材の入れ忘れ(笑)
海老さん用意してたの忘れてた( ᐛ ;)
それで、ご飯時遅れて帰ってきたパピィの分だけは海老さん付き(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/7c141cf10d5403b4b866041a1c30801c.jpg?1688151081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/7c141cf10d5403b4b866041a1c30801c.jpg?1688151081)
『残り物には福…』があったパピィでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/b7b0be7b893c3f703be9b9cbe7872ef7.jpg?1688151081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/b7b0be7b893c3f703be9b9cbe7872ef7.jpg?1688151081)
ポチッと宜しくお願いします♡
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009875074.jpg)
にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/eafaf8c3643de03fe3472195ea6e52f3.jpg)
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ
口を開けてるの、暑い時なんか、放熱で口を開けたりするみたいですが、
この子はちょっと違うのかな😅💕
私地域より、ちょっと先の季節を行く姉妹ちゃん地域✨
花達が、季節の移り変わりを教えてくれますね〜
我が家のベランダも、勝手に生えてきたユリが😅現在成長中です❣️
お素麺😄うちは、川上村で買ってくる、高原の糸っていう、葛入りの細い細いお素麺が好きです😄💕
すぐ茹でられるし、ツルッとしてて、とっても美味しいんですよ〜(o^^o)
アレンジ素麺、パピィさん🦐入りで良かった😄👍
天麩羅、よくしますが、茗荷の天麩羅は作ったことないです👀
茗荷好きとしては、絶対やってみたいです‼️いつもありがとうございます😄💕
ミョウガの天ぷら美味しそう〜これは揚げたこと無いのでまた作ってみたいと思います!
ちょっと、ポンコツなカラスちゃん、個体が識別できるほど、お茶目なのですねー。
姉妹とお友達になりたいのかな?
完全に姉妹は、呆れていますね。
素麺、うちも揖保乃糸、小豆島、島原が好みですねー。
トッピングすてきですね。
ピカピカ光りまくるし、音もすごかったので、眠れないかと思いました。
寝たけど(笑)
ユリの花も咲き始めていますよね。
山の方ではニッコウキスゲも咲き始めていました。
夏がすぐそこに来ているって感じがしますね。
水滴が滴っているお花も瑞々しい感じがして良いですね。
降り過ぎは困るけど、ある程度の雨は植物には恵みなんでしょうね。
カラスの子、ほんと見てて飽きないですよね。
確かに口半開きの子が多い気がする(笑)
アーアーないが後に閉じるの忘れちゃってるのかな。
おぼつかない飛び方も面白いですよね。
暑くなると素麺が食べたくなりますね。
我が家の素麺と違って、29Q家の素麺は盛り付けがオシャレー。
そこら辺のお店の素麺よりも高級そうに見えます(笑)
これは残念だわ
烏って好奇心旺盛なのよね
きーちゃん達が気になって仕方ないんだわ
お友達になってあげる?
うちもそうめんは揖保乃糸か半田そうめん
でも私はお蕎麦の方が好き~♡
「あ・・この香りは」と香る方へ歩いていったのは、クチナシの花でした
私も蜂や蝶々みたいにつられてしまった(笑)
いい香りなんですよね~(*´艸`*)
街中で、若カラスいますねぇ
動きがおぼつかないから、すぐ分かっちゃう
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
最近は人間の近くがエサが豊富なので
離れませんね。
カラスの子、警戒心も薄くまだまだ子どもで興味あるものいっぱい!あれもこれも未経験だから見てみたいけど、その中でも箱に乗って人間とウロウロしてる白い猫はもっとも『面白そう』に見えるんでしょうね~~~(;¬∀¬)ハハハ…
放熱…、毎日暑いしそうかもしれませんね、ちゃんと水飲んでるかな、食べられてるかなと心配になりますね。厳しい外の暮らし、うまく危険を避けながら成長して欲しいです。
こちらではもう夏本番?的な気温となり花たちもガラリと変わろうとしています。
川上村の高原の糸!美味しそう~~~❣️葛入りだと本当に喉越しいいでしょうね~(˶ᐢωᐢ˶)
食べてみたいです(๑^ڡ^๑)
ユリ科は本当に香りがいいですよね(˶ᐢωᐢ˶)
カサブランカ等は10mくらい離れてても風に乗って香ってきます。
キョウチクトウは植わっている土も毒が回っちゃうから、回りに食物は植えられません。
落ち葉を集めて燃やしただけでも有害……そんなことも考えずに大量に街路樹になっちゃってますよね……(;´・ω・)ウーン・・・
家畜が間違えて食べて死んでしまう例も多々あります……
ミョウガの天ぷら、美味しいんですよ!( ・ㅂ・)و ̑̑
超簡単でミョウガを真っ二つに、縦に切るのがオススメで、塊であげるだけです( ・ㅂ・)و ̑̑
まだまだヒナなので警戒心も薄く知恵も着いておらず。興味あるものにすぐ釣られて寄ってきちゃうので、危ないものや人間には近づかないでね~~~(。•́•̀。)💦と心配になっちゃいますね(^_^;)
この子は特におポンチそうなので心配です(笑)
素麺、冷たく冷やしてつるんと、やはり喉越しがいいものを選ぶとブランドが決まってきちゃいますよね♪(^ー^)ノ