goo blog サービス終了のお知らせ 

ラムネときなこのキャッツな日常

オッドアイ姉妹のゆるゆるお散歩ライフをお届けします( ΦωΦ )コスプレも得意なおしゃれキャット姉妹です。

2023年 ラムネの木満開 ③ / 桜の花の塩漬け

2023-04-12 06:00:00 | 日記


🌸⋆*お花見、最後の記事です🌸⋆*


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

~補足~
この記事を読んで『ラムネの木って?』と不思議に思われる方もいらっしゃるかと思いますので説明しますと……
『ラムネの木』とは、お散歩コースの中にある八重桜の愛称で、数ある木の中でも最もラムネちゃんが気に入っている木の事を勝手に『ラムネの木』と呼んでいるものです

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


ラムネの木と同じ敷地内に、同じ種の八重桜がもう一本あります

本当はラムネの木も入れて三本の八重桜だったんですが…
何年か前に真ん中にあった八重桜が切られてしまい、今は両端の2本だけとなっています…

ラムネの木から15m程の所にある八重桜までやって来たキーちゃん、ここでお花見することにしたようです
(˶ᐢωᐢ˶)


ここからだと、ちゃんとラムネの木も、ラムネちゃんも確認できるからね
(*^艸^)クスクスw💕︎




ラムネの木がラムネちゃん専用なら、こっちの木はキーちゃん専用にしちゃう?(笑)




いい場所見つけたキーちゃん、どこででもすぐにゴロンと座って寛げちゃうのが得意技
( ^_^ ;)






ヨッコイショ……ってね、すぐくつろいじゃう
(*^艸^)クスクスw



そんなキーちゃんの事を…

ラムネちゃんはちょっと離れた木の上から、ちゃんと確認してます

何かあったらパッと飛び降りて走り寄れる、そんな距離だもの


流石姉さん(*´艸`)フフフッ♡








でもそんなことよりも…花が綺麗でお天気も良くって平和そのものな現場🌸⋆*








ふたりとも、しばらくボ~~~……っと

幸せな時間を過ごします(*˘︶˘*).。.:*♡




ラムの木の全体図


そんなラムネの木にも忍び寄る不安が幾つかあります
横に伸びた枝…

負荷がかかり過ぎてるんじゃないかといつも心配になりますが…

荒れ狂う風の日も、雪の日も耐え抜いて、段々と傾いてきているのは気のせいじゃなく…

この木を気に入って通うようになった頃と比べると、あの太い枝の位置も下がっている感じです

枝の重みでいつか折れてしまいそう…
そんな心配もいつもあるんですが

去年あたりからひび割れが目立ち始め、そこに🍄が巣食ったりして結構傷んできてるのが目で見て分かるようになっています…


木の声が聞こえるのか?
ラムネちゃん、去年あたりから長く伸びた枝の先には行かなくなりました

今年もね

木の本体、幹近くの枝の上でしか過ごしておりません

以前は結構枝の先辺りまで行って冒険したりして落ちやしないか?ハラハラした事もあったけど……そんな事もしなくなりました
ラムネちゃん自身が歳を重ねた、というのもあると思うし、勝手知ったるナントヤラ……という部分もあるんだとは思いますが、

ラムネちゃんには枝の悲鳴が聞こえているのかもしれません…
…(;´・ω・)ウーン・・・


それとは別に、ここ最近、この辺りは人間様の勝手な都合による『再開発』の話も出たりしておりましてね…

これがこの土地にある生き物たちには非常に厄介な話です……
『緑を残す形で』というコンセプトらしいですが……『緑地がある街』を新しく作る為にわざわざ今ある緑を取り壊してしまう馬鹿げた事をしないかどうかが気になる案件ですね……

役所と地域の人たちとの話し合いが始まったりしてるのも不安要素のひとつとして増えました……


いつかは無くなってしまう運命にある木だとしても

折れそうになりながらもまだ花もつけたりしてるこの枝に力がある限り、姉妹は毎年このラムネの木でのお花見を楽しみにしているし、私も♡

ラムネの木を応援し続けたいと思います

(੭˙꒳​˙)੭♡







日差しがポカポカですぐに縁側のおばあちゃんみたいになっちゃうラムネちゃん…(笑)



そよ風気持ちいい🍃・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・


ラムネちゃん側から見た(木の内側から見上げた)ら、お花のシャワーを浴びてるみたいに見えます🌸⋆*






木の周りには沢山の草花も


クリスマスローズは今年は花が多い♡
去年は全然だったから、力を貯めた一年だったようです
( *˙ω˙*)و グッ!









✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼




今年はほんの少しだけ、ラムネの木からお花をいただきました…( ´•ᴗ•ก )💦


塩漬けを作ろうと思います



頂いてきたひと握りのお花を水で丁寧に洗ったら、塩を振って一晩置き、水が出たらそれは搾り捨てて今度はお酢で漬けます

三日ほど漬けたらお天気の良い日に陰干しして、仕上げにまた塩を振り、冷凍保存にします

そしたらいつでもラムネの木のお花に逢えるから…🌸⋆*



🌸⋆*・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・🌸⋆*









ランキングに参加しています...♪*゚

ポチッと宜しくお願いします♡ 






ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村


#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫

#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫

アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)




ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年 ラムネの木満開🌸 ② / おうち... | トップ | みんなが主役 / チキン... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2023-04-13 06:14:09
>ユーアイネットショップ店長うちまるさん
ほのかに香る春を閉じ込めた塩漬け、お茶にしたり、料理に添えたり。こういうささやかな楽しみも日本人で良かったなぁ( ´›ω‹`)💕って思うものの一つですよね(˶ᐢωᐢ˶)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-04-13 06:11:21
>たたらさん
坂本龍一さん、お亡くなりになってたんですね💦……知りませんで…遅ればせながらちょっとショックでした。生前にそんな事を仰られていたんですね。
まだお若い知識人、惜しい人を亡くしてしまいましたね…ご冥福をお祈りします。

どこからか沸いて出てくる再開発の話。
誰が望んでいるのか???そこに住む住民や生き物たちでないことは確かな話ですよね。
誰得か???考えると答えが出そうですが……
再開発で得る金銭、工事の受注を受けたい業者、動くお金の先に、話を浮き上がらせた人々がいるんですよね。お金の匂いがプンプンします。再開発で得るものが何なのか?また失うものは???
こういったことはプラスになる話しかしない傾向にあるので、キチンとマイナス面も見据えての話し合いでないといけませんよね。
一番ネックなのが、ラムネの木のある土地が行政の管理地である(団地である)ということです。
有無を言わさず好き勝手されてしまいそうな怖さがあります……
返信する
Unknown (29qlove)
2023-04-13 05:56:02
>アキさん
そうなんですよね、色々心配事って、増えます(;´Д`)
ここが行政の管理する土地にある、というのが一番のネックです(>_<;)
好き勝手されちゃうのも文句言えない感じで……
再開発の話し合いもまだ何年か時間かかりそうなのでアレなんですが……
木の寿命を考えてちゃんと残してくださいとお願いしたいです……
桜の花の塩漬け、あるととても重宝するんで漬けたりしますが、ここ2年は漬てなかったので……今年はラムネの木から有難くいただきました🌸
いつも姉妹をお褒め頂きまして有難うございます♡彼女たちが本当に私の癒しなので(*´³`*) ㄘゅ💕(笑)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-04-13 05:49:17
>simsimさん
ラムネちゃんたら、あんな場所でウトウトしたら危ないじゃん……(´ー`A;)ってなりますが、さすが猫ですね、まだ落ちたことはありません(笑)
ほんと、陽気に誘われてウトウトしちゃうくらい、気持ちの良い空間なんですよ
✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
キーちゃもいい具合に小さい方の桜の木の手前に陣取って、背後も桜、前を向くとラムネの木とラムネちゃんが見えるポジションに(笑)
お互いがちゃんと確認し合ってる姉妹がなんとも愛おしい図でした(笑)
キーちゃんは確実にラムネちゃんを愛でてる、そんな花見でしたけどね(笑)姉さんストーカーもここまで来ると立派です(笑)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-04-13 05:43:23
>コタママさん
再開発再開発と言うけれど……何をどう便利にするのか???便利にして欲しいと誰かが嘆願したのか???不思議な話はいつも思わぬ所から不意に浮かんで来ますよね。
再開発のために今あるものを全部取り壊して進んでく……人間はそうやってどんどん地球を壊してきたというのに、何をどう変えようとしているのか……この辺りにせっかく残っている自然が形を変えられてしまうのかと心配になります。
まだまだ頑張ってるラムネの木も、なんとか残して貰えたらなぁ……と願って止みません
(´×ω×`)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-04-13 05:35:26
>aiaiさん
どんな生き物にも死は平等に、生きている間の時間は違うけど、必ず老いて劣化していくものだから、なるべく長く健康でいられるように、木も動物も、人間もみんなが努力しながら生きてますよね。生きる権利を人間が自分たちの都合だけでねじ曲げたりするのは良くないです。
人間だって自然の一部なのだから、周りへの配慮や尊敬の念は大切なことですよね。
塩漬け、2年ほど漬なかったので、今年はちょっと切らしまして( ^_^ ;)ラムネの木から有難くいただきました🌸
お天気のいい日に陰干し、狙ってま~す(笑)
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2023-04-13 05:01:59
塩漬け。
いいですね。
日本人はこうして季節感を大事にしてますね。
返信する
Unknown (たたら)
2023-04-13 00:04:27
お邪魔します(*- -)(*_ _)ペコリ
>『緑地がある街』を新しく作る為にわざわざ今ある緑を取り壊してしまう馬鹿げた事をしないかどうかが気になる案件

坂本龍一さんも生前、反対の意を表していましたが、わけが分からん開発って誰得なんでしょうね?
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2023-04-12 23:54:45
ラムネの木。。。心配ですね。
健気に一生懸命咲いている、ラムネの木の桜の花🌸
来年も、再来年も、見られるといいですね😊
ラムネの木の桜の塩漬け🌸😄✨ママんさん、流石だぁ〜〜✨✨✨

桜もですが、ラムネちゃんとキーちゃんの可愛さに、見惚れます❤️
返信する
Unknown (simsim)
2023-04-12 23:21:10
ラムネちゃん、桜が放つホンワカ効果と太陽のポカポカで眠くなっちゃったのね。
この陽気でこの風景なら、そりゃお昼寝したくなる(笑)
キーちゃんは、自分の木をゲットしたんですね。
花が下の方にも咲いてくれているから、キーちゃんも桜と一緒に写真が撮れますね(笑)
こっちはもう、キナコの木にしちゃいましょうか!
ラムネちゃんもキーちゃんもお互いが目の届く範囲にいると安心なのかな。
仲良し姉妹ですね~。

桜の塩漬けって桜餅以外で食べたことないですが、何に使うんですか~?
返信する
Unknown (コタママ)
2023-04-12 17:51:46
都市の再開発で、あちこちの木が切られるのを耳にすると
「移植できんかなぁ」といつも思うのです。
切るのは簡単だけど、大きくなるまでの年月考えると・・・ねぇ

ただ、街中の木々はだいぶ老化が進んでて
ソメイヨシノはあちこちで寿命を迎えているとも聞きますし
樹木医さーん!!こっちきて診てー!!って言いたい
(;´Д`)
返信する
Unknown (aiai)
2023-04-12 16:25:26
木も成長→老化と変化があるのは当然なので、長生きするために枝を切るとか、日当たりを考えて間引くだとか人間が手を入れるのも悪いことばかりではないですよね。
邪魔だから、危険だから切っちゃおう!というのは簡単だけど、上手に手を入れて長く共存できる努力をしていきたいですね(*´▽`*)
ママんに塩漬けにしてもらった桜さんたちはラッキーですよ☆
おいしくいただいてくださいね♪
返信する
Unknown (29qlove)
2023-04-12 16:21:44
>Mhahaさん
ラムネの木、あの長く重たい枝で一年耐え凌いで咲かせる花なので、毎年のこと『今年は大丈夫だろうか……』と心配になるんですが、咲くと見事なんです(˶ᐢωᐢ˶)
そりゃーラムネちゃんが自慢したくなるわよねと思っちゃう(笑)
後楽園のような有名所だと木のお医者さんも来てくれますが、こういったへんぴな場所の、知る人も少ない木だと無理でしょうね……行政の草刈りや選定時に誰かの何かしらの判断でガンガン伐採されちゃうので……本当に毎年ヒヤヒヤしてます……せっかくの美しい木だから、切らないで💦って思いますが、あのバランスの悪い枝のことも気になって……💦
添え木とかして欲しいんですけどね( ˘•ω•˘ ).。oஇ う〜ん
返信する
Unknown (29qlove)
2023-04-12 16:16:20
>りんこ。さん
そうなんですよ、ラムネちゃんが気に入っちゃってるあの枝……あの枝があるからこそのお気に入りなんですが、どう見てもあれ、重そうでバランス悪いですよね…(-ω-;)ウーン
あれでも、一度、伸びすぎてバランスを失った部分は一度切り落とされているんです……( ^_^ ;)
この敷地は団地のもので、行政の建屋なので定期的に草刈りや剪定が行われるんですが、何かの理由で判断されると容赦なく伐採されたり剪定されてしまうので、毎年ラムネの木が残るかどうか……ヒヤヒヤしながら見守り続けています。
桜の塩漬け、そんなに頻繁には使わないので、ほんのひと握りだけで十分、しかも2-3年に一度位でしか漬けないんですが( ^_^ ;)去年は漬なかったので今年は漬けることにしました🌸⋆*
あると嬉しい花の彩りですよね♡
返信する
Unknown (29qlove)
2023-04-12 16:09:45
>坂田さん
そうなんですよ、結構あの枝全体に入ってて、人間で言うと疲労骨折みたいなものなのかなぁと……
常に風に揺られているから……花はまだついてるんですが、結構ひび割れが進んでるので心配してます……
お花をトラック一台分🌸はゴージャスですね(笑)
手間ですが、塩漬けしておくとお料理などのちょっとしたアクセントにもなって、使いたい分だけを塩抜きして使えるので便利で素敵です🌸⋆*
花弁が多い八重桜が綺麗に浸かるので、手に入るようならやってみられたらいいかも♡
塩漬けにすると数ヶ月は持つんですが、私はそんなに頻繁には使わないので、塩漬けしたまま冷凍保存しておくんです(✿´༥`✿)年末年始などのお料理の飾りなどにも使えて便利です🌸
返信する
Unknown (Mhaha)
2023-04-12 14:34:36
ラムネちゃんの木、見事に咲いていますね
下から眺めるきーちゃんも満足そう
この横に伸びた枝が気になりますが・・・
こちらの後楽園の桜も2年前だっけ?
木のお医者さんが治療してるのを見かけました。
こんな美しい🌸見捨てないでほしいな
桜茶、お正月に姉の家で頂きました♪
返信する
Unknown (copelonmaru)
2023-04-12 11:11:21
こんにちは。

ラムちゃんの木、末永く元気であって欲しいですね。
確かに横にのびた枝ぶり、強く負荷がかかっていそうですね。
なんでこんな横にのびる?てツッコミたくなります。

あ、桜の塩漬けいいですね。この時期しか売ってないので、探しています。
自分で作れたらいいですね。
返信する
Unknown (いげのやま)
2023-04-12 07:21:20
確かにラムネの木の腕にひび割れ入ってますね
その先の方は花は付いてるのかな~?
秋に花や葉っぱが付いていたらまだ生きていますが
無かったらヤバいかも・・・

私の活動している公園の八重桜も数が多いので
花を集めるとトラック1台分になりそうな~
これからの掃除が大変です・・・塩漬け私もやってみようかなぁ~・・・
返信する

コメントを投稿