本日は節分です(^^♪
姉妹仲が悪くなっても困るから…(^_^;)
全部食べ終わるまで、お喋り禁止~♪
皆さんはおでんの具は何が好き?
毎年、節分と言えば2月の3日ですが、今年2021年は1日ズレての2月2日。
これは春分の日が1日ズレるからだそうで、うるう年的なやつみたい。(定期的に季節を調節?)
節分は春分の日の前日だから、今年は春分の日が2月3日なので、節分は今日です。(^^)
ま。 猫にはどうでもいいことですけどね(笑)
でもね、このうるう年的な2/2の節分って、なんと!明治30年(1897)以来の124年ぶりらしいです!
( ˙ỏ˙ )wao!!
37年前(1984)の昭和59年には節分が2/4だったこともあるみたい。
地球の自転規模の調整でのズレの日だから、めったいない節分ということになりますね。そんな日を姉妹と共に祝える喜び♡
さてさて…そんな姉妹との節分。
猫的には豆まき代わりのカリカリまき?!?
今日は歳の数だけのカリカリがおやつね♪
…となったら俄然ブーイングの嵐!になりそう…(•́ε•̀;ก)
だってキーちゃん6粒しか食べられないもんね
(;´∀`)激少!
ラムネちゃんとは3歳差があるから、キーちゃんが3粒少なくなっちゃう( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
姉妹仲が悪くなっても困るから…(^_^;)
恵方巻きちゅ~るで♡
猫は黙ってちゅ~る巻!(笑)
今年の恵方は…南南東…やや南!
なんだって。ちょっとどっち向きか…わからないけど、猫だからいっか!(ノ≧ڡ≦)☆
で恵方ちゅ~るTime~♡
全部食べ終わるまで、お喋り禁止~♪
とか、猫的に余裕よねー(笑)
ラムネちゃん、無心でうまうまー♡
キーちゃんも♪
キーちゃんも♪
…明日は鬼やらなくていいです。(^_^;)
最後に…キーちゃん鬼から…厄除けのひと吠えお願いします!
以上。2021年節分でした(*゚▽゚)ノ⌒゜゜。
人間は…毎年手巻き寿司ホームパーティー(恵方巻き食べにくいから手巻き寿司でw)するんですが…今年はちょっと時間が無くて……お手軽にデパ地下で巻き寿司買って済ませちゃった
(*ノω・*)テヘ♡
我が家から徒歩3分の古市庵さん。
ばら寿司や巻き寿司は断然古市庵さんのものが好きです。( ´艸`)
小さい巻き物はネギトロやエビ巻き、タラコ紫蘇巻き等の細巻き。
大きな物は…やっぱり食べづらいから切ったものを購入。
⬆️高菜巻きは鯖寿司になってます。鯖寿司だけどかなりあっさり。
⬇️うず潮巻き。色んな具材のうず潮や~~(笑)
⬇️うず潮巻き。色んな具材のうず潮や~~(笑)
(ノ*>∀<)ノ♡ママんはコレが一推しだったかな♪
そしてやっぱり冬はおでん~♪
おでんは既製品やおでんの素でカンタンに作ったものは家族に不人気なのでちゃんと出汁から真面目に作りました(^_^;)
やっぱり我が家の出汁が一番(^^)
皆さんはおでんの具は何が好き?
♡(ღ˘⌣˘ღ)←毎回聞いてる気がする…(笑)
我が家は関西風なのではんぺんやちくわぶは入りません。すじ肉やタコが入ります(^^)
着物ケープの再販を始めました。
この再販のきっかけとなったにゃんこ、春太君が着物ケープのお披露目をしてくれました!
どうですか?!?凛々しいイケメン君!
.゚+.(´∀`*).+゚.
2年間も再販を待ってメルカリのページを覗き続けて下さっていた虎ノ介様、そしてこんなにも晴れ着を着こなしてくれる春太君に、ありがとうと感謝の言葉しか出ません。
今年の新年の挨拶でその事を知り、驚くやら申し訳ないわで…
きっと春太くんからのメッセージがなかったら…鈍感ぐうたらなママんは全く気付くことなく再販なんてしなかったでしょう
(´>∀<`)ゝ
感謝の気持ちを込めて…♡ありがとうございました。(^^)
そして…
頼れる応援団も!(^^)
幽霊屋敷の桜ちゃんは、2018年にこの着物ケープを販売出来るかどうかの試験的なモニタリングに協力してくださった猫ちゃんです。
まだまだ商品にはならない着物ケープだったんですが、これも桜ちゃんの名前に合わせた桜模様でした。なーんちゃってな私の試作を今も大切に着てくださっています。
そして、再販に合わせて助っ人応援モデルの記事まで揚げて下さったじゃが太郎さん。
本当にどうもありがとうございます。(Ŏ艸Ŏ)
🍢は、ダイコン、コンニャク、牛スジ肉、タコ、卵、、、、絶対食べたいのは私はこれです、、、、
こう言うの見せられるとおでんが食べたい気持ちになります😄!
今年はどこも、「コロナ外~!」かもしれませんね😀
毎年変わり映えしませんが今年も可愛い鬼さんコーデです。(^^)
関西のおでんはやっぱり牛スジやタコですよね(^^♪
関東ではスジは入ってないので寂しいです。代わりにどデカいはんぺんとか、ちくわぶが入ってて…最初見た時正体が判らず唖然としたのを覚えています…(笑)
私もやっぱり大根とコンニャクもスジとタコ、卵は外せないかな~(灬・ω・灬)むふっ!
今年の豆まきはどの家からもコロナは嫌われますね(笑)
猫たちは恵方巻きの代わりにちゅーるか。
なるほど(° ꈊ °)✧˖°
わたしもこれから恵方巻買って帰りまーす♪
そっか〜ニャンコには恵方巻き代わりにチュールなんだね〜♪
食べてる写真も上手に撮れてるね〜流石29QLove さん❣️
おでんも出汁から作るなんて本格的だね〜流石❗️
おでんの中で好きな具材は、たまごとこんにゃくと大根です❤️
毎日、節分しよう!
姉妹に鬼パンツ模様がこんなに似合うなんて!!
そして春太が姉妹ブログに出張してるヾ(*´∀`*)ノ
今回は本当にありがとうございました。
猫の恵方巻きはちゅ〜るだったのか(*ˊ艸ˋ*) そりゃしゃべる余裕なんてなく完食ですよね!
おでんタコが入ると俄然見栄えがしますね。私は大根が好きです!糸コンも好きです。板コンより糸コンだな、うん(๑´ㅂ`๑)
主さんもevaちゃんと楽しい節分だったでしょうね(^^)♪
猫的には鰯が楽しみな節分?!?…でしょうが、我が家の姉妹、鰯食べないし…(;´・ω・)ウーン・・・
というわけで、何かに困れば!のちゅ~る作戦でした(笑)見た目恵方巻きに見えないことも無い(?)と無理やり…(笑)
今年は日本全国でコロナ退散!と豆をまいてくれるだろうから…来年の節分は平和に過ごしたいですよね。(^_^;)
今年はキーちゃんも鬼さんでした~(笑)(福の神(お多福?)の年もあるんですw)
節分と言えば鰯で、猫的には嬉しいような気がしますが、我が家の姉妹は鰯は無視。
( 。-ω-)-ω-)-シーン・・・
仕方ないのでマメの代わりはカリカリおやつ、恵方巻きの代わりはちゅ~るにしときました(笑)
食べてる写真はね、姉たんに協力してもらい、食べさせてる手は姉たんなんです(笑)私はその横で写真だけ撮る、という感じでした。(^^)
おでんは出来合いのものだとやはり味が違うので家族にすぐバレちゃう(笑)
たまごとこんにゃくと大根はまさに!!おでんには入ってないとブーイング起こりますよね(笑)私もこの3つは絶対要る具材です(ง ˙-˙ )ง
可愛すぎて追い出せないので、我が家には鬼っ子が常駐する形になりマース♪
コロナが去ってくれれば、鬼は可愛いので許しときます(笑)