![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/c9d3c02eb5e6f2d8cd86da880efb4083.jpg)
本日は節分です(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/a96a92755aec34f8ff83e8de390b5907.jpg?1610972553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/93630abec8133f4274e18fce3654c7a4.jpg?1610973156)
姉妹仲が悪くなっても困るから…(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/39c7ab10a1317507202b476441bf60b3.jpg?1612144279)
全部食べ終わるまで、お喋り禁止~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/8ed6cf89fae637f1d82644f896196fcc.jpg?1610976762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/b312a79fb253a3faebb150c1eaa99316.jpg?1610975792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/11/21bb26241b2cc408b15793ce8dee6cfc.jpg?1611239772)
皆さんはおでんの具は何が好き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/f79c3c790641ce58ca4f6aa87c8805e1.jpg?1612241625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/331f8b10184b7891f0dfd6c91ee00ebf.jpg?1612242519)
毎年、節分と言えば2月の3日ですが、今年2021年は1日ズレての2月2日。
これは春分の日が1日ズレるからだそうで、うるう年的なやつみたい。(定期的に季節を調節?)
節分は春分の日の前日だから、今年は春分の日が2月3日なので、節分は今日です。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/a96a92755aec34f8ff83e8de390b5907.jpg?1610972553)
ま。 猫にはどうでもいいことですけどね(笑)
でもね、このうるう年的な2/2の節分って、なんと!明治30年(1897)以来の124年ぶりらしいです!
( ˙ỏ˙ )wao!!
37年前(1984)の昭和59年には節分が2/4だったこともあるみたい。
地球の自転規模の調整でのズレの日だから、めったいない節分ということになりますね。そんな日を姉妹と共に祝える喜び♡
さてさて…そんな姉妹との節分。
猫的には豆まき代わりのカリカリまき?!?
今日は歳の数だけのカリカリがおやつね♪
…となったら俄然ブーイングの嵐!になりそう…(•́ε•̀;ก)
だってキーちゃん6粒しか食べられないもんね
(;´∀`)激少!
ラムネちゃんとは3歳差があるから、キーちゃんが3粒少なくなっちゃう( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/93630abec8133f4274e18fce3654c7a4.jpg?1610973156)
姉妹仲が悪くなっても困るから…(^_^;)
恵方巻きちゅ~るで♡
猫は黙ってちゅ~る巻!(笑)
今年の恵方は…南南東…やや南!
なんだって。ちょっとどっち向きか…わからないけど、猫だからいっか!(ノ≧ڡ≦)☆
で恵方ちゅ~るTime~♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/39c7ab10a1317507202b476441bf60b3.jpg?1612144279)
全部食べ終わるまで、お喋り禁止~♪
とか、猫的に余裕よねー(笑)
ラムネちゃん、無心でうまうまー♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/4d8081eb6bc5d798e2f0fa77382b8d6c.jpg?1612144279)
キーちゃんも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/adcebfdc56584b82814406ff265586f0.jpg?1612144279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/d0a7f2eb85f878efecf2c011151881a1.jpg?1612144280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/4d8081eb6bc5d798e2f0fa77382b8d6c.jpg?1612144279)
キーちゃんも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/adcebfdc56584b82814406ff265586f0.jpg?1612144279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/d0a7f2eb85f878efecf2c011151881a1.jpg?1612144280)
…明日は鬼やらなくていいです。(^_^;)
最後に…キーちゃん鬼から…厄除けのひと吠えお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/8ed6cf89fae637f1d82644f896196fcc.jpg?1610976762)
以上。2021年節分でした(*゚▽゚)ノ⌒゜゜。
人間は…毎年手巻き寿司ホームパーティー(恵方巻き食べにくいから手巻き寿司でw)するんですが…今年はちょっと時間が無くて……お手軽にデパ地下で巻き寿司買って済ませちゃった
(*ノω・*)テヘ♡
我が家から徒歩3分の古市庵さん。
ばら寿司や巻き寿司は断然古市庵さんのものが好きです。( ´艸`)
小さい巻き物はネギトロやエビ巻き、タラコ紫蘇巻き等の細巻き。
大きな物は…やっぱり食べづらいから切ったものを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/b312a79fb253a3faebb150c1eaa99316.jpg?1610975792)
⬆️高菜巻きは鯖寿司になってます。鯖寿司だけどかなりあっさり。
⬇️うず潮巻き。色んな具材のうず潮や~~(笑)
⬇️うず潮巻き。色んな具材のうず潮や~~(笑)
(ノ*>∀<)ノ♡ママんはコレが一推しだったかな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/07fd30feb327ed68345f0dec47c1a9e5.jpg?1610975792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/07fd30feb327ed68345f0dec47c1a9e5.jpg?1610975792)
そしてやっぱり冬はおでん~♪
おでんは既製品やおでんの素でカンタンに作ったものは家族に不人気なのでちゃんと出汁から真面目に作りました(^_^;)
やっぱり我が家の出汁が一番(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/11/21bb26241b2cc408b15793ce8dee6cfc.jpg?1611239772)
皆さんはおでんの具は何が好き?
♡(ღ˘⌣˘ღ)←毎回聞いてる気がする…(笑)
我が家は関西風なのではんぺんやちくわぶは入りません。すじ肉やタコが入ります(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/e3dd78928dfe71f38cee646c06f4f87b.jpg?1611239264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/e3dd78928dfe71f38cee646c06f4f87b.jpg?1611239264)
着物ケープの再販を始めました。
この再販のきっかけとなったにゃんこ、春太君が着物ケープのお披露目をしてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/f79c3c790641ce58ca4f6aa87c8805e1.jpg?1612241625)
どうですか?!?凛々しいイケメン君!
.゚+.(´∀`*).+゚.
2年間も再販を待ってメルカリのページを覗き続けて下さっていた虎ノ介様、そしてこんなにも晴れ着を着こなしてくれる春太君に、ありがとうと感謝の言葉しか出ません。
今年の新年の挨拶でその事を知り、驚くやら申し訳ないわで…
きっと春太くんからのメッセージがなかったら…鈍感ぐうたらなママんは全く気付くことなく再販なんてしなかったでしょう
(´>∀<`)ゝ
感謝の気持ちを込めて…♡ありがとうございました。(^^)
そして…
頼れる応援団も!(^^)
幽霊屋敷の桜ちゃんは、2018年にこの着物ケープを販売出来るかどうかの試験的なモニタリングに協力してくださった猫ちゃんです。
まだまだ商品にはならない着物ケープだったんですが、これも桜ちゃんの名前に合わせた桜模様でした。なーんちゃってな私の試作を今も大切に着てくださっています。
そして、再販に合わせて助っ人応援モデルの記事まで揚げて下さったじゃが太郎さん。
本当にどうもありがとうございます。(Ŏ艸Ŏ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/331f8b10184b7891f0dfd6c91ee00ebf.jpg?1612242519)
マロンちゃんはキャットフード、カリカリチャレンジ失敗が可愛いかったです(Ŏ艸Ŏ)♡
あのカリカリシリーズ、ちょっと粒が大きいので、我が家もラムネちゃんは噛めなくてゴックン丸呑み…キーちゃんはその横でカリカリッ!!と軽快な音を立てて噛み砕いてますが、本当に硬そうな音なの(笑)
着物ケープは今回はひな祭りまでのんびりと…売り切れて買えないとかにならないようにボチボチ補充しながら行こうと思ってます。皆さん前の販売で買って頂いた方はもうお持ちですのでね。
(^^)
そろそろ違うオニューの柄が欲しいわ♪って方が覗いてくれるかな???って感じですので、結構のんびり作ってます(笑)
そうか!虎柄だからタイガースか!(⊙ꇴ⊙)
…鬼さんイメージで何年か前の節分に作ったマフラーなんですが、今年も着回しで活躍してくれました(笑)
キーちゃんは丸顔でぽっちゃり、可愛いお顔なんですが、顔の幅がある分、顎も大きく、お口も大きいんです。ラムネちゃんとはかなり差がありそう。噛む顎の力も格段、キーちゃんの方が強いので、大きい粒のカリカリも見事な音を立てて食べられます(ラムネちゃんは噛めなくて丸呑み…(--;))
こちらこそ桜ちゃんにわざわざモデルまでして頂きまして、いつもいつも本当にありがとうございます♡強力な助っ人で心強い限りです(*´∀`)
姉妹の写真、お父さんならどれでもどうぞ自由にお使いください。(๑•̀ㅂ•́)و✧カメラマンの腕がちょっとアレなので…良い写真はないんですが…
(´>∀<`)ゝ💦
琥珀ちゃんの小鬼さん、可愛いかったですよォ~♡(*˘˘*).。.:*♡
そうそう!スパゲティー!(笑)あれはあれで凄く斬新で可愛くて(p*`・ω・´*)qだったけど、あれからすぐにレベルアップさせてしまうdearyumiさんは流石多才な方だと思いました(o^^o)
洋服作りまでこなしちゃってるし♪凄いです。(^^)
コメント、スマホからしようとしたんだけども、私は本当に機械オンチで…スマホの設定も全部兄たんにやってもらってるお恥ずかしさ。(^_^;)
各アカウントも作って貰っちゃってるため、自分のパスワードわからないとかしょっちゅうで💧
(´>∀<`)ゝ💦
スマホからのコメントの仕方、詳しく書いていただいてるんですね!流石dearyumiさん!!
参考にちょっとやってみます(๑`・ᴗ・´๑)ありがとうございました♡
…ダメだったら…パパさんですね(笑)
巻き寿司で節分♪
どっちもいいですねー^^
着物ケープ、やっぱすごいわ!
欲しい人、きっといっぱいいるわね ( ´艸`)
メルカリ、あっという間に売り切れちゃう気がするーv
キーちゃん大っきい口だあ! これなら恵方巻きも入っちゃいそう。よく噛んで食べましょう〜♪
桜を登場させてくださってありがとうございます。
こちらのブログでも、姉妹の写真をお借りしてもいいですか?
あ、鬼ちゃんじゃないね、節分ルックだわ。なにを着ても変わらずキュートだなあ💓
パパのブログにメッセージありがとうございます。
あのね、わたしの節分ブログの写真、ナポリタンのところ、前に29Qさんに笑ってもらったなあと懐かしく思いながら貼ったのよ。
コメントの試みをしてくださったとのこと、ほんとに悩ませてごめんなさい。
あえてこちらのブログ http://yoshidafamily-lovelove.blogspot.com/2021/01/blog-post_26.html?m=1 に書いていますので、お忙しい29Qさんだけどもしお時間ありましたときどうぞトライしてみてくださいませ❤︎ うまくいかなかったらまたパパをつかおう!
そうでしょ?鬼は外出来ないから我が家もやってません(笑)simsim家と29Q家には鬼が居着いちゃいますね(笑)
そうそう!恵方巻き!黙って食べるとか無理(笑)私も同感(笑)しかも量が多いから、毎年手巻き寿司で最初のひと巻だけを黙って食べてます(笑)
今年は店屋物で済ませちゃった(´>∀<`)ゝ
おでんにソーセージやじゃが芋入ってるんですか?!?ポトフみたいだなぁ~( ꇐ₃ꇐ )
ちょっと洋風でいいかも(o′З`)b
以前記事で見たsimsim家のおでんもめっちゃ美味しそうでしたもん(๑´ڡ`๑)
こんなに可愛かったら、鬼は外出来ない(笑)
うちは恵方巻も豆まきもしませんでした~。
鬼がいついちゃったらどうしましょ(笑)
うちの奥さん、しゃべらないで食べるって無理だと思うので、恵方巻買っても多分意味ないな。
おでんの具で好きなもの。
卵、大根、牛筋、ソーセージ、ジャガイモ、里芋などなどいろいろ~(笑)
タコも良いですよね!
家のおでんが一番いいって、なんだかわかる気がします(笑)
白猫だからピンクは嫌でも似合っちゃいますよね(笑)ものすごいお婆ちゃんになっても白ピンク♡(笑)
節分だから鰯料理を…とも思ったんだけど、姉妹、いりこや煮干しなどは一切興味ナシだし、ちゅ~るもね、昔、『イワシ味』が出た時に食べさせてみたんだけど、唯一ちゅ~るの中で食べなかった!イワシ!…猫なのに一体どゆこと…
(๑¯ω¯๑)ンー・・・
おでんのタコちゃんは柔らか~くなって、良いお出汁が出ますよね(^^)関西ではイイダコちゃんが多いかな???やっぱりお出汁が細部まで染み込んだ大根って王様ですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
私も板こんにゃくよりしらたき派なんですが、最近その中間みたいな(写真出てる)のを見つけましてね。あれ、糸こんが集まったみたいなやつで板こんにゃくよりも味が染みやすくて美味しいのでハマってるんです。商品名がね、すごいウケるの。『こんにゃく宣言』っていうの…(笑)
虎柄って、派手だけど可愛いですよね(笑)
虎柄と言えば!!虎ノ介家は虎くん!ですが、来年はまさに寅年!!春太君のも着物ケープが今年年末に間に合って良かった~(^^♪しかもすごい楽しみ♡
春太君は春らしい鯉(滝登り鯉とか…)もいいなぁ…と思ったんですが、生地を探せず。でも、仕上がってみたらやっぱり雲龍が似合ってました♡
欲しい人がタイミング良く入手できるようにこれからはふと新作が出来たらメルカリ出しとこうと思ったりもしてるので、新しい柄も欲しいわ、なんて時にまた覗いて見てください。(^^)
可愛すぎて追い出せないので、我が家には鬼っ子が常駐する形になりマース♪
コロナが去ってくれれば、鬼は可愛いので許しときます(笑)
今年はキーちゃんも鬼さんでした~(笑)(福の神(お多福?)の年もあるんですw)
節分と言えば鰯で、猫的には嬉しいような気がしますが、我が家の姉妹は鰯は無視。
( 。-ω-)-ω-)-シーン・・・
仕方ないのでマメの代わりはカリカリおやつ、恵方巻きの代わりはちゅ~るにしときました(笑)
食べてる写真はね、姉たんに協力してもらい、食べさせてる手は姉たんなんです(笑)私はその横で写真だけ撮る、という感じでした。(^^)
おでんは出来合いのものだとやはり味が違うので家族にすぐバレちゃう(笑)
たまごとこんにゃくと大根はまさに!!おでんには入ってないとブーイング起こりますよね(笑)私もこの3つは絶対要る具材です(ง ˙-˙ )ง
主さんもevaちゃんと楽しい節分だったでしょうね(^^)♪
猫的には鰯が楽しみな節分?!?…でしょうが、我が家の姉妹、鰯食べないし…(;´・ω・)ウーン・・・
というわけで、何かに困れば!のちゅ~る作戦でした(笑)見た目恵方巻きに見えないことも無い(?)と無理やり…(笑)
今年は日本全国でコロナ退散!と豆をまいてくれるだろうから…来年の節分は平和に過ごしたいですよね。(^_^;)
猫の恵方巻きはちゅ〜るだったのか(*ˊ艸ˋ*) そりゃしゃべる余裕なんてなく完食ですよね!
おでんタコが入ると俄然見栄えがしますね。私は大根が好きです!糸コンも好きです。板コンより糸コンだな、うん(๑´ㅂ`๑)
姉妹に鬼パンツ模様がこんなに似合うなんて!!
そして春太が姉妹ブログに出張してるヾ(*´∀`*)ノ
今回は本当にありがとうございました。
毎日、節分しよう!
そっか〜ニャンコには恵方巻き代わりにチュールなんだね〜♪
食べてる写真も上手に撮れてるね〜流石29QLove さん❣️
おでんも出汁から作るなんて本格的だね〜流石❗️
おでんの中で好きな具材は、たまごとこんにゃくと大根です❤️
猫たちは恵方巻きの代わりにちゅーるか。
なるほど(° ꈊ °)✧˖°
わたしもこれから恵方巻買って帰りまーす♪
毎年変わり映えしませんが今年も可愛い鬼さんコーデです。(^^)
関西のおでんはやっぱり牛スジやタコですよね(^^♪
関東ではスジは入ってないので寂しいです。代わりにどデカいはんぺんとか、ちくわぶが入ってて…最初見た時正体が判らず唖然としたのを覚えています…(笑)
私もやっぱり大根とコンニャクもスジとタコ、卵は外せないかな~(灬・ω・灬)むふっ!
今年の豆まきはどの家からもコロナは嫌われますね(笑)
🍢は、ダイコン、コンニャク、牛スジ肉、タコ、卵、、、、絶対食べたいのは私はこれです、、、、
こう言うの見せられるとおでんが食べたい気持ちになります😄!
今年はどこも、「コロナ外~!」かもしれませんね😀