一か月前にオイルの減りと、冷間時のエンジン音の点検で工場に入っていましたが、やっと戻ってきました。
エンジン音については、このエンジンの特徴?らしくタペット周りから冷間時に大きな音が出ることがあるとのことでしたが、これについては、ベルト関連の交換を行っています。
エンジンオイルの減りは、ある程度は減るよう(マニュアルには相当減ると書いてあります)で、現状点検したところ異常は発見でなかったようです。しかし、毎年減る量が増えている(アラートが出る時期が早まっている)ので、1000km程度走行後のオイル量の減りを見てエンジンの状態を判断することとしました。
1000km走行をディーラーで行うと言っていたのですが、さらに数か月かかる状況が見えたので、1000kmを走行後に再度点検に出すということで、戻してもらいました。
3年保証が切れる前に、しっかり見てもらおうと思っています。
同じC4に乗ってます。私の場合オイルは減りません。アラートも出ません。 もちろん、水温計アラートも。
・エンジンスタート直後の冷間時に、たまーにエンジン音が大きくなる
それもありません、ただタイミングベルトがチェーンなので少し音はします。
保証が切れる前にディーラーでも点検を念入りにされた方が良いと思います。
うちのC4は、液体ものの消費が早い感じがしますが、極端にどうのというわけではなく、これといった原因が見つからないようです。
現在は、1000km走行でのオイル消費量を測定し、メーカー設計値内の数値か確認するフェーズになっています。
保証期限前に、気になるところを点検に出して、エビデンスを残しておくことは重要で、しっかり見てもらうつもりです。
それと、今回は、水温センサーの異常が発見され交換しているのと、タイミングベルトの交換を行っています。
今後とも、よろしくお願いします。
今晩は、夜分に遅く・・・失礼します。
以前、福岡からコメンとした者です。
以前、2ndcitroc4さんが水温計の異常を載せていてと思います。本日メールが来ました!!
以下は私に来たメールの抜粋です。↓
C4 EXCLUSIVE (車台番号[下8桁]:********)
におきまして、以下の不具合に対する市場改善措置作業
を実施させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。
お客様にご愛用いただいておりますシトロエン車におきまして、
エンジン水温センサーに不具合があるため、エンジン冷却水の温度を
正確に測定できなくなるおそれがある事が判明しました。
そのため、このままご使用を続けるとエンジン警告灯、冷却水温度警告灯が
点灯する、またはエンジンの始動性が悪くなるおそれがあります。
本事象を改善するため、エンジン水温センサーの点検・修理作業を
させていただきます。
つきましては、ご多忙の折り、ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳
ございませんが、お早めにシトロエン正規取扱店にて、市場改善措置作業を
お受け下さいますよう、お願い申し上げます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
投稿を読んでいたので良かったです。これで2ndcitroc4さの問題も解決ですね。
実は、我C4は左ライトの曇りに左右フォグランプ(コーナリング)の曇り、左右後ろドアの本体側の塗料はがれ(ゴムパッキンの辺りで原因不明)の諸問題あり。
来年2月で3年の保証がきれます。
昨年はEGSのエラーで走行不能となりレッカー移動でした。
特にライトの曇りはメーカーが交換をしません。
すいません、ついついグッチてしまいました。
また、情報をお知らせ下さい。
こういうメールが来るのですね。ユーザー登録はしていますが、こちらには来ていません。
水温センサーは、この点検で既に交換されているので、来なかったのかもしれません。
我がC4は、点検から戻ってきてから1000km近く走行しましたので、今月末ごろに再度、工場での点検をすべく調整しています。
結果については、アップするつもりです。
今後もよろしくお願いします。