九州画材のブログ

北九州市小倉北区の画材店『九州画材』です。

彫塑 さびカラー

2010-12-09 14:25:13 | 彫刻彫塑

彫塑さびカラー

彫塑さびカラー

さびカラーは彫塑用金属着色剤です。

さびカラーは紙粘土、せっこう、石などあらゆる彫塑素材に着色できます。

さびカラーを塗ることによって、金属独特の風合いが表現できます。

さびカラーを塗った後は耐水性になりますが、長期屋外の作品には不向きです。

箱の中には液体が入ったビン2個入っています。

これを軽量紙粘土に塗ってアクセサリーにしている方もいました。

持ったときにえっ?軽い!

見た目は重厚感がありますが、持ってみると軽くて、首にかけても肩こりなさそうでした。

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


スイーツデコ ドーナツストラップづくりinすくすく子育ちフェスタ

2010-12-09 14:12:03 | スイーツデコ

スイーツデコドーナツ

スイーツデコの中でも簡単なドーナツストラップづくりを行います。

一個 300円(税込)

大人でも子供でもOKです。

1回につき5人ぐらい教えます。

作る時間は20分から30分を予定しています。

乾燥したドーナツ型の粘土に焼き色をつけて、ストラップの金具をつけます。

チョコソースをつけて、ナッツをちらします。

乾燥後はおうちでトップコートを塗っていただけたら、作品保護にもなるし、よりよい仕上がりになります。

さあ、九州画材のブースを見つけよう!

スイーツデコの材料も販売予定です。

詳しいスイーツデコのドーナツ作り方はブログQ画材の過去のスイーツデコのドーナツの作り方をみてください。

◆すくすく子育ちフェスタ◆

入場無料

日時:2010年12月23日(木・祝) 10:00~17:00

場所:西日本総合展示場新館

福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1

主催:北九州市

お問い合わせ先:北九州市子ども家庭局子ども家庭政策課

TEL:093-582-2550

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


スイーツデコ おゆまる

2010-12-09 13:55:39 | スイーツデコ

スイーツデコおゆまる

スイーツデコをつくっているお客様たちがおゆまるを注文します。

なぜだろうと思ったら、スイーツデコの均一な成形のためにおゆまるで型をつくっているようです。

おゆまるは80度以上のお湯でやわらかくなります。

2~3分でおゆまるは柔らかくなり、割りばしなどで取り出して水気をとっていきます。

おゆまるがやわらかいうちに好きな形に作っていくそうです。

形が決まらないなあ~かたくなっちゃった~となったら

80度以上のお湯にまたつけると柔らかくなります。

対象年齢は6歳以上ですが、熱湯を使うのでやけどに注意してください。

私もつかってみたいなあ。

もちろん、彫塑として普通にかわいい粘土としてアクセサリーや置物をつくってもOKですよ!

今は彫塑ものが粘土がいろいろあります。

今流行りの樹脂粘土、せっけんねんど、けしごむねんど、カラー油土、木みたいになるウッディ粘土などさまざまです。

絵画だけでなくいろんな手仕事や触感を小さいころから楽しんでいたほうがいいと話は聞きます。

体験教室も数多くあります。

いろんなものづくりに挑戦しましょう(^^)b

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村