春夏秋冬

1年中アウトドア
あちこちと楽しんでます

らっきょう漬けました。 130625

2013-06-26 22:22:13 | グルメ

今年もこの時期になると、どうしようか、と迷いながら横目でチラリ。
やっぱり、簡単な漬け方でやろうと2.5kほど購入。

ラッキョウ3k、米酢900cc、水900cc、砂糖480g、粗塩135g、赤唐辛子5~6本
1、ラッキョウを切りそろえる。あまり短くしない。長く水につけこまない。
2、鍋にラッキョウ以外を入れて煮る。よく溶けるように混ぜながら。
3、熱い内に、ビンに入れたラッキョウの上から注ぎいれる。
  隙間ができないように、上をサランラップで浸しておく。冷えたら蓋をする。

* 普通、さめた酢に漬けますが、これがなんと最後までカリカリです。
  (今年はうまくいくかな?)
       我が家のゆりです。 


甘夏の果皮でピール! 130407

2013-04-07 20:55:12 | グルメ

佐賀、呼子の甘夏かあちゃんの甘夏を毎年お取り寄せ。
これ食べたら、びっくりしますよ。おいしい、山登りには
最高のビタミン剤!!この時季のが最高かな?
遠く離れている愛娘にもプレゼントします。
ほとんど無農薬、有機栽培だから、果皮もすてるのはもったいない。
今回も果皮でピールを作りました。
   
3個分ぐらいの皮を適当に切る。水に半日位ひたす。たっぷりの水でボイル。柔らかくなるまで5~6回、湯を捨て、又ボイルをくりかえす。柔らかく煮えて、苦味もほとんどなくなる。

   
果皮と同量の砂糖を3回に分けて20分程煮つめる。繰り返して煮詰まったら、大きな皿かバットに広げて冷ます。

 皮に幾分しめりが残っているくらいにグラニュー糖をまぶし充分、乾燥させる。只今、乾燥中。 この後、ビンに入れてしっかり蓋をして保存。冷蔵庫保存がいいのかな。昨年は、3個の瓶詰めをして冷蔵庫に保存した。いつまでも食べれた。お土産にも。 



健康ジュースに挑戦! 130307

2013-03-07 10:41:48 | グルメ

テイファールのミキサーを購入。岩田屋さんで8980円
野菜、果物好きの私、ジュースに挑戦します。

   
スマートなデザイン。 材料は揃いました。フルーツも冷凍で使いやすい様に。さて、お味は?
(苦い、トロトロ、笑い) 丁度、テレビのCMで●○園の野菜ジュースをおいしそうにやっていた。
負けないぞー。 


下関 ふぐ 唐戸市場 130223

2013-02-24 09:21:01 | グルメ

恒例の下関場所! ふぐをお腹いっぱい食べて、ひれ酒を飲みたいだけ!
下関の「大黒荘」で山仲間のふぐ新年懇親会の場所です。
会費なんと10500円です。予約がなかなかむずかしいそうです。
福岡~下関(高速バス)、途中、1つ手前の唐戸市場で下車。
早速、お買い物、一寸買い食い?(うちわえび、のどぐろの寿司をゲット)

   
海龍ここの韓国専門のキムチだれ、漬物、ビビンバなど最高においしいです。毎回、ここに
立寄り、買い物します。このタレはなんにでも使えておいしいです。マイルド1050円

   唐戸市場でクジラを買う

   
山の仲間。酒が大好き。大皿のふぐ、これ2人前。 ひれ酒もおいしそう。お好きなだけ。