発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4082.~認知・巧緻性トレーニング~

4082.~認知・巧緻性トレーニング~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「リズム造形」(5月13日)

おはようございます。津田沼教室の千山です。

Yくんとリズム造形の練習を続けています。動画を見て描くのはとても上手になりました。

そこで、丸を横に一列つながった絵の見本を見せて、描く練習をしてみました。

初めは、見本を見て真似ができるか様子を見ました。

普段の丸と同様それぞれが離れています。

2枚の絵を比べて、見本は丸がくっついていることを確認します。

翌週は、

「丸をくっつけて描きます」と先に伝えました。

くっつけて描くことはできましたが、いつもより丸が歪んでいます。

見ていると、12時のところから時計まわりに描き始めて9時のところで無理にくっつけていることに気付きました。

その翌週、手を添えて、9時の位置、つまり隣の丸とくっつく所から描き始めるよう伝えました。

きれいな丸をつなげて描くことが出来ました。

一人で描けるまで練習をしたら、次はどうアレンジしようか、と考えています。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

図形を描くのにも、どこから描くかが描きやすさのポイントとなりますね。リズム造形は認知と巧緻性トレーニングのための描画メソッドです。1つの課題について17の描画バリエーションがあります。〇を横に連続描画するのは、バリエーションの中の“発展”です。〇を右に連ねて描いたら今度は左に、上に、下にと更に発展させることができます。面に沿って〇を描かせることもできます。面をまる、3角、4角と変化させることも可能です。リズム造形は、描画のためのエチュードとも云われます。発展は法則に則って、規則的に行われます。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「指導のポイント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事