「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック教育研究所
テーマ「しろくま」から、地球温暖化防止について考えます。人工飼育で話題となった円山動物園のしろくまの赤ちゃんピースがその可愛らしさを全国に振りまいた一方では、地球温暖化の影響で、北極圏に生息するしろくま(ホッキョクグマ)はいま絶滅の危機にあります。
温暖化で氷の張る時期が短縮され、エサを十分に捕獲することができなくなったしろくまは、体重が減り、繁殖や子育てにも影響が出ているそうです。
地球温暖化防止のために、私達は何ができるでしょうか?
・エアコンを適温に調節する
・無駄な電気は消す
・コンセントは、こまめに抜く
・シャワーを出しっぱなしにしない
・冷蔵庫を開けたり閉めたりしない
・・・・・
家庭で親御さんに注意されて気をつけるのではなく、自ら理解して、こんな行動がとれるといいですね。
指示される、注意されるという受身の行動ではなく、生活者の一人として地球の問題を知り、能動的に行動を選択できるようになることを期待しています。
そんな生活態度が、生活の全般にわたって行動や思考をより活性化させてくれることでしょう。
ーーーーーーーー
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース 公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
最新の画像もっと見る
最近の「テーマの力・魅力」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 生活(712)
- テーマの魅力(5)
- 季節(5)
- ごあいさつ(4)
- ケースに学ぶ(1422)
- テーマの力・魅力(34)
- 耐性(4)
- 知るを楽しむ(88)
- 教室情報(16)
- 受験・進学(228)
- 表現(378)
- 理念と姿勢(43)
- ご連絡(288)
- 仕事・就労(6)
- その他(2)
- 工夫次第(67)
- 工夫・創造(16)
- 家庭(2)
- 生きる(8)
- 生きる力(10)
- コミュニケーション(26)
- 受験に向けて(123)
- 言語(2)
- 就労(1)
- 生活習慣(1)
- 学習習慣(20)
- 学習態勢(5)
- メソッド(8)
- 学習習慣(8)
- 就学前教育(6)
- 就職・就労(6)
- 言葉を育む(2)
- 検定試験(2)
- 定期考査(2)
- 学習環境(1)
- 指導のポイント(162)
- 季節・時節(2)
- 「楽しい」からの出発(550)
- 「ケースに学ぶ」(324)
- 「指導のポイント」(641)
- 「テーマの力・魅力」(1)
- 識者に学ぶ(18)
- 年に1度は(9)
- 「すばらしい引き立て役」(4)
- 「メソードって?流派」(3)
- 「父の願い、私の願い」(3)
- 「特殊教育工学教室」(0)
- 追悼(1)
バックナンバー
2000年
人気記事