
お正月の花~赤白緑三色の花色
「花時間 秋冬号」の別冊「お正月の花」を参考に、 赤白緑でアレンジメントを作りました。 ...

かぎ針で作る苺リース
手元にある本を参考に、苺と花と葉を年末から編み続け、母に貰った蔓を直径14cmのリースに...

ラナンキュラスのリースブーケ
春を呼ぶ明るい花が、店頭を賑わすようになりました。 今回のレッスンは、 リースを挿す鳥の...

鹿の子とガーター編みのネックウォーマー
毛糸編みの季節も、後半戦となりました。 何故かというと、たいてい10月頃に冬物を作り始め、...

雪道を歩いて鍵掛峠
奥大山スキー場に車を止めて、スノーシューで鍵掛峠まで登って行く計画でしたが、 圧雪車で、...

手編みチューリップ模様の春バック
ダルマ毛糸ヘンプストリングを使って春のバック。 ヘンプは麻、ストリングは紐と言う意味。 ...

和紙で包んで贈る花束
日本では、古来庭先で咲いた花を和紙で包んで贈る習わしがあり、 その和紙に、サラサラと文字...

大東の河津桜と倉田カフェ
春は花粉が飛び交い、夫の目がクシャクシャとなります。 彼は花粉症ながらも水曜は、春の大山...

見送る花~偲ぶ花
人を見送る~額を飾る花。 レッスンでは、5人の合作。 私の担当は、真ん中の列の右側。左に...

ユーフォルビア・ブラックバードの花が咲く
昨秋庭のアクセントとして植えたユーフォルビア・ブラックバードが、開花した。 ひょろ長い茎...