ギターの趣味を楽しく・好きです札幌♪

日々のこと・ギターのことを!

孫の学習発表会

2013-10-27 | 日記
孫の発表会に行ってきました。


4匹のうさぎと・・・
見てる間は題名覚えていたのに家に戻ったらすっかり
忘れてしまいました。何時の間にか老化が進んでいます。笑




麗華ちゃんはサルの役でした。大きな耳としっぽを付けています。
ママの手作りです。大きくなりました。

カズちゃんとママ真剣ですね

写真、クリックしたら大きくなります。

回転寿司
孫の行事があると必ず声がかかります。何時もの恒例の回転寿司で
昼食を済ませました。相変わらず混んでいました。


待っている間新聞を見る瑠威君でした。パパと何か話しています。



ニンニク漬け
先日、ホクレンマーケットに行くとニンニクが隣の街の江別産と
表示されて売っていました。2キロで600円安いと飛びつきました。

所がレジで精算すると合計4000円近くの金額でした。何、買ったん
だろう?

家に戻って600円でニンニク買ってきたよと主人に言うと随分安いな、
はね品か?見せてと言われて渡すと1600円てなってるぞ! エッ!

又、やっちゃいました。眼が乱視と老眼、600円にしか見えなかった
のです。折角、買ってきたので2種類のニンニク漬けを作りました。

健康維持で毎日1粒ずつ、漬かったら食べるのです。
歳は取りたく無いです。



東老人保健センター
卓球に行っている所にこのようなトレーニング室があります。
無料ですが何時、行っても利用客で空いていません。


金曜日の絵手紙教室で書いた絵手紙です。
少し見られるようになりました。半年が過ぎました。

絵手紙教室は本当に楽しいです。私の隣の人も後ろの人も
馬が合う?のです。素朴でさばさばしていて大人ですね。



主人が何時も言います。俺もそんな年になったのかなー?って
私も卓球に行きだして私の年齢で若いのです。若い人は・・・

というと私の名前が出てきます。75才前後が一番多いそうです。
中には85才の人も卓球しています。私もそのようになりたいと

思ったのです。息子さん夫婦と同居しててこうして週4回出かけて
来るのです。篭りがちになることもなく話と体を動かして帰る

のです。ここの方達は老後を上手に生活しているので参考にした
いですね。半日ですが私も卓球初めて1ヶ月になります。

1週間で6日は家を出ていきます。充実した日々が続いています。
今は卓球初めて良かったと思っています。

好きなギターを趣味に・好きです札幌

クラシックギターを習って5年目を迎えます。私の講師は札幌のギタリスト平野勇です。gooブログを始めて7年目を迎えます。10万アクセスを記念して私の講師平野勇の3枚目のアルバムプレゼントを企画しました。是非多数のご応募をお願い致します。 5名様に抽選です。 ohtsubo.kiyomi@snow.plala.or.jp宛 住所・氏名・電話番号をお書きの上送ってください。締切7月?日とさせていただきます。宜しくお願い致します。