



オカリナを習って2ヶ月が過ぎました。今まで習った曲
をアップしてみました。1回目のアップの時と比べて少し
上達してるのが分かります。自分で言うのも変ですが・・・
先生の様に吹けるようになれたら素晴らしいでしょうね。
まだ、意気ずかいが下手で詰まるところもあります。
徐々に直るでしょう!

4番目の孫の腸炎が治ったと思ったら2番目の孫が同じ腸炎で英会話を
休んで病院に連れて行きました。2時間の点滴と座薬を挿してもらい
ました。パパにまでうつって会社を休んでいました。娘だけが張り
切ってパートに出ています。家族が胃腸炎で混乱状態でした。
土曜日の運動会も目の前で心配しましたが何とか観に行けて安心し
ました。


寒かったので中々芽が出てきませんでしたがやっと出てきました。
嬉しくなってきます。毎日庭周りが楽しみで・・・主人も用も無い
けど庭にプラーと出ていかさると話しています。
じゃが芋です。

枝豆です。

初めて植えたゴーヤです。博多の華さんが送ってくれました。


卓球に友達が麺類をよく、くれます。どうしたんだろうと思って
聞いてみました。御主人が勤めている所が製麺屋さんだそうで、
腰があって美味しいうどん・そば・ラーメンです。沢山頂いた
ので冷凍にしました。


1番目の孫の運動会が土曜日にありました。お天が良くて絶好の
運動会日和でした。小学校3年の孫は今年から午後もあるので
お弁当持参です。私はザンギとエビフライを頼まれて作りました。
飲み物も脱水症状になっては病み上がりの孫とパパです。
15本ペットボトルをもっていきましたが足りないくらいでした。
27度の天気予報大当たりでした。

全校生徒700人で札幌でも生徒が多いい学校です。300人位の
学校が殆どだとか???少子化ですね~何とかしなくては・・・

今回の運動会はリレーに選ばれなくて残念がっていました。最後の
一人を決めるときに抜かれてしまったようです。
ママは徒競走頑張ってとはっぱかけていたようで1等賞になったら
欲しがっていたパズルを買って上げるとと約束したらしく写真撮る
パパも麗華、真顔で走ってた、本気出してたと話していました。
飴玉効果大で徒競走は1等賞でした。笑
親ばかですよね~運動会が終わったらすぐ西友とトライアルの
玩具売り場に行くので、すぐなの?と思ったくらいでした。
私も知らんぷりしていられないので5千円だけ出す事にしました。
おばあちゃんどうして?と聞く孫、今日は一日、孫と過ごし楽し
かったです。

