![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
主人の姉が隣の町、江別に住んでいる。毎年漬物用の大根をお裾分
けしてもらっているが74歳の姉も何時まで作れるかと先をあんじる
ようになっていた。札幌にも昨夜雪が降ったけど朝には雪の姿も無
かった。でも姉の住んでいる江別市には車から眺める景色も一面薄
らと雪化粧になっていた。いよいよ冬の到来を感じながら姉の所に
向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/0d64a5360d6e9a8eb87a97c3cb70e314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/c9/17e0dcd4909901889afe399362b5bdfe_s.jpg)
雪の降った後の畑は泥んこ、それでも50本はあるだろうな~
粕漬け・玄米漬け・鰊漬け・沢庵を漬けよう。明日から下ごしらえ
に忙しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2b/0aa30f36be92381a989e9f1a9317e864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/a0bc8bff58530a9ef1f362a528ea0ebd.jpg)
次女と孫がお世話になって申し訳ありませんと栃木のお婿さんの
実家からお米・にっこりの梨等もろもろが送られてきた。
新米は今年2度目で他の米が食べれなくなったような気がしてきまし
た。やはり新米のコシヒカリは美味しいですね。
この梨は最高です。みずみずしくて甘くてこんな大きい梨は2度目です。
昨年も送ってくれましたがお婿さんが大好物なんですよ~
もちろん家族、皆が好物です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/ad301d687dc92b066bf613509b148a29.jpg)
埼玉の姉から送ってきたラ・フランスです。やはり本場ですね~
食べごろを指定してきた日に家族で食べました。何とも言えない甘みと
柔らかさが今も余韻として残っています。美味しいですね~
長女家族が14日に帰った後の静けさが今は不思議な位です。
次女と孫と4人での食事は嘘の様で気が抜けてしまいました。
次女と孫は1月15日に三重に帰ります。そのときに私も主人
も一緒して名古屋・広島・尾道を観光してきます。きっとそ
のあとが寂しくなるんでしょうね。
漬物時期が済んでしまいましたが無いとネ~
今年は4種類にしました。
孫が皆いなくなると寂しくなると思います。
そうね~少し趣味を楽しみながらこれから人生楽しみたいです。
忙しすぎて漬物の時期が済んでしまいましたがこれから干してですどんな味にんるかしら・・・・??
次女も1月15日に送っていきます。何もなく無事に届けれて初めて安心すると思います。
もう少しの間忙しいですが先がみえてきたので・・・
お婿さんの実家も気を使ってくれています
申し訳ないです。
長女の家族は帰りました。
寂しいよりもゆっくりしたい気持ちが強いのです。私にとって過酷で体が悲鳴あげていました。歳なんですね~
漬物時期済んでしまいました
12月に沢庵漬けなのね~札幌と2ヶ月近く違いますね。
忙しすぎて漬物の時期が済んでしまいました。
沢庵・粕漬け・玄米漬け・鰊漬けをつけるつもりでいます。
栃木の贈り物は感謝に堪えません
ラ・フランス本当に美味しいですね~
普段は買って食べるなんて贅沢過ぎてないんですよ~
いろいろな事がある日突然起きるもんなんですね。いろいろ暖かいお言葉を有難うございます。
まだ次女と孫がいますので忙しいですが1月15日まで何もなく帰ってもらえたら責任を果たした気持ちになれると思います。
そうですね三重は遠いですが行ったことも無い土地です見聞が広めれるといいかなーと思っています。
寂しい気持ちより少しゆっくりしたいという気持ちが強くて私にはかなり過酷でした。
年には勝てませんね~
漬物も時期が遅いのです。
どんな味になるやら心配ですが仕方ないですね
お婿さんの実家にはとても気配りしていただいています。お返しも大変ですが・・・
今頃が見ごろなんでしょうね~残念です。
仕方ないですが1月は未知の土地に足を踏み入れた実感を味わってみたいですね。19日には札幌に戻ります。
ウヒヒ♪あり得ない!あり得ない!
今は2階でゆっくり、こんな生活もいいもんですよ~蘭子さん!
本州の方はお固いですね
責任感を強く感じます。男の孫だと尚更でしょうね。
すっかり時期がずれてしまいました。
忙しくて訳が分からないでいました。お店に野菜が並んでなくて変だと思ったくらいです。笑
そうですね練習初めてます。
やはり北海道の人たちは漬物を上手に漬けられますね。
すごい量に私はびっくりよ。
でも数種類の漬物を漬けると書いてあったのでおいしいでしょうね~
来年になったら本当に寂しくなるでしょうが今度は自分の趣味を頑張って練習してください。
札幌ではもう雪の便りも聞かれる昨今ですね。
大根を頂かれてこれから漬物の準備されるのですね。大根は干してから漬けるのですよね。
お婿さんのご実家からの真心こもった沢山の贈り物、嬉しい限りですね。
長女さん、お孫さんが帰られて淋しさが増しますね。
二女さんは1月にお婿さんの所に行かれるのですね。
もし、お目にかかれたら嬉しいですね。
ギターの発表会にむけての練習、どうぞ頑張って下さいね。
寂しくなりましたね~
もう漬物の季節ですかぁ~
福岡は12月末位からです。〔タクアン漬け〕
栃木のお婿さんの実家からの贈り物は、みな美味しそうですね。私もラフランスは好きです。
柿も梨も美味しそうですね。
お孫さん、異常がなくてホントによかったですね。ほっとなさいましたね。どんなに心配なさったことかと思うと胸が痛くなります。
お嬢さまご家族がお帰りになって寂しくなりましたね。よく尽くされましたねぇ。お疲れ様でした。
お婿さんのご実家はいつも気になさってくださいますね。その気遣いが嬉しいですね。実においしそうな贈り物ですね。
三重県は遠いですね。それでも見方を変えて「旅ができる」と思えば歓びも増えるかもしれませんね(^^)。
寂しさが入り混じったこの頃ですね。
早速頂いた大根の漬物作りですね。
お姉さまがお元気でありがたいですね。
次女さんのお婿さんのご実家の心配りは
嬉しいですね。
今日広島空港に隣接してる庭園の紅葉を見に行ってきました。
今見頃でとても鮮やかでしたよ。
来年1月では見れないので11/16付けのブログを見てくださいね。
宮島の紅葉もそろそろ見頃になるかもしれませんが
インター出口が混雑するので行きません。
こういう農産物は嬉しいでしょう?
まだこの時期にも食べられる梨があるんですか?
怒涛の日々が終わり、静かになりましたが、1月には新婚さんになっちゃうのね。ウヒヒ♪
我が家は、樽に漬け込み、仕上がるのを待つばかりです。
ちょっと、寂しくなったようですが、ギターのレッスンに励む時間も増えますね。